ギッセル

April 08, 2007 18:46

◆G2−0T◆
昨夜、初スタメンで大活躍を見せた林(と藤本)を左対左は不利と言う至極安直な理由で外して、何ら復調の気配も見えていない浜中,関本を再びスタメンに戻してしまう岡田ヘッポコ采配が炸裂。0割打者が2人に投手と、警戒すべき打者が6人しかいないオーダーを相手に巨人先発・春風亭半ケツは悠々自適の投球で付け入る隙を許さない。ルーキー・小嶋も全く頼りにならない味方打線に辟易としながらも序盤は粘っていたが、4回、阿部にタイムリーを浴び、ついに先制点を献上。更に、6回にはガッツにライトスタンドへ持って行かれ、無念の降板。2点を追う阪神は7回、二死一、二塁のチャンスを掴むと、ここでようやく林が代打で登場。結局、左対左の状況で使うなら、スタメンで使えよ!と言う不満が鬱積していたであろう林の痛烈なライナーは無情にも小坂の守備範囲で得点ならず。最後のピンチを脱した春風亭半ケツは8,9回も0点で切り抜けて、2年ぶりの完封で2勝目をマーク。巨人は阪神と入れ替わりで2位浮上となった。

◆D6−2YB◆
カリメロ移籍初登板で古巣相手に火だるまに遭ったカリメロが2度目の登板。これに対して、中日は福留の犠飛で3戦連続の初回先制点をゲット。3回にはT.ウッズが2点タイムリー二塁打を浴びせて、3点のリード。カリメロは毎回の様にヒットを浴びながら、先発として最低限の仕事は果たしたが、打線の援護を貰えず、6回で降板。すると、カリメロの後を継いだ木塚,吉見が連打を浴びて、致命的な3失点。この後、2本の犠飛で2点を返すのが精一杯だった。中日はこれで3カード連続の勝ち越し。先発・中田は8回を投げて自責点0の好投で2勝目をマークした。

◆S15−5C◆
魅惑のナックルボーラー・フェルナンデスがついに来日初登板。新井の2試合連続アーチで先制点を貰った直後の2回裏、制球を乱しての3四死球で押し出し。更に、得意のナックルを投手の藤井に痛打され、これが2点タイムリー二塁打となって、勝ち越し点を献上。6回には青木に3ランを浴びるなど、つるべ打ちに遭い、10失点KOと言う惨憺たるデビュー。この後、宮崎,上野のルーキーコンビも炎上し、計18安打15失点で大惨敗。昨日、ようやく目覚めた打線が13安打5点とそれなりに機能すれば、今度は投手陣が壊滅と噛み合わず、再び最下位転落となった。尚、フェルナンデスは「これ以上やられることはないだろうから、気持ちを切り替えたい」と、プラス志向なんだか、マイナス志向なんだかよく分からないコメントで次回の登板へ意欲を見せている。

◆H7−4F◆
3連敗は避けたいソフトバンクは初回から小久保に3ランが飛び出す幸先のいいスタート。しかし、先発・和田が立ち上がりピリッとせず、2回にグリーン,田中幸に連続タイムリーを浴びると、3回には青波の長瀬に逆転2ランを被弾。MICHEALが右肩痛で登録抹消となっただけに、なるべく長いイニング投げておきたい日本ハム先発・グリンだったが、6回に主砲・松中に同点弾を浴びると、更に、柴原には2ランを放り込まれて、勝ち越し点を献上。柴原は8回にも犠飛を放って、ダメ押し。和田は3回から8回までパーフェクトと立ち直りを見せると、最後は守護神・馬原が締めて、連敗脱出。和田は開幕3連勝となった。尚、この日、5試合ぶりのスタメンとなった田中幸はタイムリーとなるヒットを放ち、2000安打まであと15本

◆Bs1−4L◆
自軍の残りカス戦力な筈の悪の温床・楽天より729日ぶりに順位で下回り、一刻も早くこの状態から脱したい偽バファローズは初回のチャンスこそ逃したものの、続く2回に阿部真のタイムリー内野安打で先制。先発・デイビーは6回まで散発3安打無失点と1点のリードを守り抜いていたが、7回、一死一、三塁のピンチに痛恨のボークを犯して、やらずもがなの同点のホームを献上。これで動揺したか、再び一、三塁のピンチを迎えた所で片岡の内野ゴロの間に勝ち越し点を許してしまう。9回にはリードされている場面ながらも投入されたカーターが二死から3連打でダメ押しの2失点。打っては10残塁と拙攻が響いた偽バファローズは3連敗。一方、西武は今季初の4連勝で首位をがっちりキープ。当初、11日にも再来日予定だったジョンソンが右肘のリハビリに長ければ6週間を要する事となり、今季初先発のチャンスが回ってきたギッセルは毎回の様にピンチを迎えながらも、粘りの投球を見せ、6回1失点で今季初勝利。

◆M7−5E◆
弱小球団にあって、開幕2連勝と活躍を見せている青山だったが、この日は不振。初回、いきなり連打で走者を溜めた挙げ句、青野に一発を浴びて、3失点。更に、続く2回には鉄平にタイムリーを許すなど、またも3点を失い、あえなくKO。一方、ロッテ先発・久保も草野,山崎武に被弾するなど、7回途中までに4点を失い降板。更に、藤田,神田が連続二塁打を浴びて、1点差まで詰め寄られたが、このピンチに4番手・高木が踏ん張りを見せると、その裏、青野にこの日2本目となる一発が飛び出し、貴重な1点を追加。8回からは薮田−小林雅と繋ぐ必勝リレーが決まり、連敗ストップで5割復帰となった。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ