April 14, 2011 21:33
夢の100敗へ赤信号? 横浜、11年ぶりの開幕カード勝ち越し!
◆YB7−1D◆
昨年、ウエスタンリーグのタイトルを総なめにし、今季のブレイクが期待される岩田だが、ハーパーに被弾し、先制点を献上。ブランコの一発で1点差として貰ったのも束の間、スレッジ,村田と連続二塁打を浴びて、5回もたずにKO。好調・スレッジは7回にもダメ押しの4号ソロ。今季から先発ローテの一角として期待される高崎は7回1失点の好投で勝利投手。横浜が実に11年ぶり今世紀初となる開幕3連戦勝ち越しで、夢の100敗へ苦しいスタートを切った。一方、中日は9年ぶりの開幕3連戦負け越し。
◆T1−3C◆
故障に泣き、丸一年棒に振った昨年のリベンジを誓う岩田だったが、いきなり初回からルパン広瀬に先制2ランを被弾。その後、6回まで1安打と立ち直ったものの、7回に岩本に痛打され、無念の降板。広島はバリントンが再三のピンチを切り抜け、8回を無失点。9回は新守護神・サファテが1点を返されたものの、何とか後続を断ち、新助っ人リレーで広島がようやく今季初白星。
◆Bs3−5H◆
ソフトバンクは2回に松中の史上48人目の3000塁打となるヒットを皮切りに本多,内川の連続タイムリー二塁打等で一気に5点を先制。昨年途中から支配下登録された育成出身の山田は早々葉と貰った大量援護をバックに7回まで1失点の好投。8回にティー岡田に被弾し、KOされたが、リリーフを仰いで、白星を飾った。偽バファローズの新助っ人・フィガロは他のイニングは無失点で凌いだだけに、2回の集中打が痛かった。
◆M−E◆
開幕3タテを狙う楽天はこの日も初回から暴投で労せずして先制するなど、主導権を握るが、無失点投球を続けていた青山が6回にフクーラに同点2ランを被弾。流れを引き寄せたロッテは7回に井口の犠飛,金のタイムリーで一気に3点を勝ち越し、3連敗を免れた。先発・ペンは8回を2失点の好投。ドラ1ルーキー・伊志嶺はプロ初打席でプロ初安打となる右中間突破の三塁打を放った。
ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング