May 31, 2009 20:45
山田不在で怒濤の貧打炸裂! 東京、楽天に開幕3連敗!/ 最近の「ドカパロSS 超絶無間地獄変」
初回から1点を先制した楽天の先発は岩隈。これに対して、岩鬼は初球のど真ん中を激打するが、ど真ん中故に当たり損ねた打球は一塁側のカメラマン席付近へ打ち上がる。山崎武が打球を追って背走するが、何とキャッチャーの一球がしゃしゃり出て来て、これをキャッチ。続いて殿馬もタイミングを外されて、三塁側へのカメラマン席へフライを打ち上げると、これまた打球を追った中村紀を制して、捕りに行く一球。体がカメラマン席へ倒れ込みそうになるのを察して、中村紀と手を繋いで、支えて貰いながらのアクロバットキャッチに東京ベンチは唖然。続いて打席に入った微笑は一球の囁き戦術に心を乱されて、1,2球目と立て続けにストライクを見逃し、追い込まれてしまう。ぶち切れた微笑は主審にクレームを付けるが、取り合って貰えず、一球に当たり散らすと、一球はチェンジアップを投げさせようか迷っている風な言葉を吐きつつ、囁きをやめる事を約束する。これで明らかに3球目はチェンジアップだとベンチの山田は察知するが、すっかり冷静さを欠いてしまった微笑はまんまとそのチェンジアップに引っかかって、あえなく空振り三振に倒れてしまう。
岩隈は一球の好守にも助けられながらも、東京打線を8回まで三塁すら踏ませずにほぼ完璧に抑え込む快投を展開。一方、里中も土井垣のヘッポコぶりに足を引っ張られながらも、粘りの投球で2回以降追加点を許さず、試合は0−1の儘、土壇場9回裏へ突入。ここで土井垣はチョロに代えて、賀間を代打に起用。賀間がまっすぐ一本に絞った一発狙いと読んだ一球は岩隈に対してオール変化球攻めを指示。初球のスライダーを大きく空振りした賀間だったが、続く2球目に意表をつくセーフティバントを決めて、出塁に成功。すると、土井垣は満を持して山田を投入。右打席で打つつもりで右打者用のヘルメットを被っていた山田だったが、岩隈の調子を見て、にわか仕込みの右では通用しないと察知したか、右肘が壊れる覚悟で左打席に入る。右肘が痛いなら、剛速球が一番効果的と一球はストレートを要求するが、山田は初球から打って出る。
一振りに賭けて左打席で放った山田の打球は僅かに外へ切れる大ファール。納得のいかない土井垣は猛抗議をかますが、遅延行為に対する警告に対して、抗議は納得するまで無制限でやるべきだと反発するわ、ビデオ判定を求めて却下されるや、人間の目は信用出来ないとほたえるわ、暴言を連発して退場処分を食らってしまう。これにより、東京は延長に持ち込んだ場合、山田が捕手がいなくなってしまう事に…。周囲が土井垣の軽率極まりない行為に辟易とする中、山田は最早、左打席に立てる状態にあらず、やむなく右打席に立つが、結果はどん詰まりのセンターフライに終わってしまう。後続も断たれた東京は岩隈の前に完封負け。山田不在の影響は甚大で、続く第2戦では田中にも完封を食らい、18イニング無得点。第3戦では2点こそ取ったものの、永井に完投を許して、悪夢の開幕3連敗。貧打を極める東京は続いて西武との3連戦に臨むのだが…。
「大甲子園」の時から感じていた事だが、一球って敵として出てくると非常に疳に触るキャラだよなぁ。正攻法で十分戦える能力を持っているくせに、無駄に挑発的な行為ばかりするし…。そもそも、「一球さん」と言う作品の最大のポイントは一球が野球のど素人である事だった訳だから、ど素人でなくなった一球と言うのは、それだけで魅力が半減してしまっている。各ポジションには守備範囲と言うものがあって、基本的に他ポジションのそれに首を突っ込むべきではないのだが、かつての一球にそれが許されたのは、どこに打球が飛ぼうとも、全て全力で追いかける必要があると考えていたど素人だったから…。今の一球にこれをやられると、最早、単なる越権行為でしかない。しかも、相手は実在のプロ選手。一球がいれば、山崎武も中村紀も守備位置につくだけ無駄だと言わんばかりで実に不快感たっぷりなのである。で、毎度、一球がこういう無駄騒ぎをしているのは序盤に限った話で、中盤は完全に影を潜めるのも、釈然としない。山田不在とあっては、一球は全打席セーフティバントと盗塁を確実に決めそうなもんであり、追加点の阻止はかなり困難な筈。それを無失点で切り抜けているのにも拘わらず、その経緯は完全にスルーな訳だ…。
さて、一振りに賭けて山田は不発。山田の故障ネタはまだまだ引っ張って欲しい訳で、これはいい事だ。山田の故障は肩の筈なのに、一球は肘がどうこうぬかしていたが、これは一球の勘違いなのか、水島氏のチョンボなのか、どちらなのかね? まぁ、多分、後者だろうな。そして、相変わらず、ノーチェックな編集のやっつけ仕事ぶりが窺える。それにしても、山田が守れないのに、うっかり退場の土井垣は間抜け過ぎる。しかも、延長にならなくて良かった…って、何やそら! ホント、こんなダメ上司の下にいる東京ナインは気の毒と言う他ないよなぁ。ところで、賀間が何の前触れもなく打者転向しているのが、またいい加減極まりない。賀間が打者だったら、DHで使えよ! あと、どうせバントするならば、プッシュバントでホームランと言うあの衝撃的プレーを見せて欲しかったものだよ…。
ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング
- ブログネタ:
- 週刊少年チャンピオン に参加中!