November 05, 2008 22:16
バックスクリーンへの大飛球! なるか、6打席連続アーチ! / 今週の「ドカパロSS オカルト編」
ラストイニングとなった12回表二死、狂気の6打席連続アーチを懸ける山田に対して、守護神・馬原は初球、外角への際どいストレート。これを打ちに行った山田だが、途中でスイングを止めて、ストライクを取られる。タイミングは合っていたかに見えたが、途中で止めたのは、明らかに一発を狙っているからだと分析する東京ベンチ。山田は続く2球目のフォークを読みきれず、相変わらず、ヤマが外れると手も足も出ないジャンケン野球ぶりでこれを空振りし、2−0と追い込まれてしまう。続く3球目、外角へズバッと決まったストレートを山田は見逃し、誰もが三振…と思ったが、判定はボール。すっかり山田の一発の呪いで妻が昏睡状態に陥ったと信じきってしまった彩子の父は三振だったら良かったのに…と、ホームランを打たない事を祈るばかり。そんな木之下家の不安を余所に、山田は4球目のフォークをすくい上げる。打球はバックスクリーンへ一直線の大飛球。懸命に背走するセンター・ハマのスペランカーだが、果たして、スタンドに入ってしまうのか!?
相変わらず、自分以外のナインを誰一人として信用せず、ひたすら一発を狙う事しか頭にない山田。引き分けでも、アジアシリーズ出場権争奪戦出場権争奪戦に出られるんだから、いい加減、ソフトバンクは山田を歩かせりゃいいのにな。この試合、山田の打席中の心理描写が全く出て来ないので、打てるかどうかはヤマが当たるかどうかに尽きると言うパターンの的中具合が明確ではないのだが、2球目と4球目のフォークの打ち方を見る限り、やはり、山田は反応して打っている様より、殆ど読みで打っていると言う印象を拭えない。木之下父子は山田のオカルトモードを信じていいんだか悪いんだか、もう完全に錯乱状態で非常に滑稽。東京がここで負けるとした場合、この後、ドラフト,明訓同窓会,オープン戦と言ったネタでは5ヶ月ももたせられない(四国の話を何ヶ月も描くと言う事はどうせやってくれない)為、最後の試合は2月頃まで引っ張るのがパターンだから、東京の勝ちは九分九厘見えている。まぁ、こういう大人の事情を読みきってしまう読者は捻くれているんだろうと言う事は否定しないが…。と言う事でで山田が打とうが打つまいが東京の勝利は揺るがない訳だか、どうせなら西武戦,四国戦,巨人戦まで全打席ホームランを打ち続けて、彩子の母親は延々昏睡状態と言う凄まじい展開を期待したい。ここまでオカルト紛いな展開ならば、もう山田が凄過ぎる展開でも許せる様な気がしてくる。そうそう、先週の王さんに対する特別寄稿だが、ソフトバンクのムックからの使い回しである事に気付き、余計にゲンナリしてしまったよ。
ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング