February 27, 2008 22:21
理不尽極まりない根来案! パウエル、ソフトバンク行き確実!
パウエル二重契約問題でパ・リーグ連盟の勧告が両球団にないがしろにされた事により、とばっちりが回ってきた根来コミッショナー代行(一体いつまで代行なのか?)が代案をパ・リーグ小池会長に指示。連盟の勧告を白紙にしてまで考え出した案はどれほど双方を納得させられるものかと注目されたが、何と「両球団の契約を不承認とし、再びパウエルと契約を結んだ方の球団の申請を承認する」と言う訳の分からない代物だった。完全な仕切り直しと言う事で、一見、公平中立に見えるかの様に思われるが、今やパウエルの気持ちはソフトバンク一本なのは誰の目にも明らか。ソフトバンクより条件提示が低い上、フロントから現場まで総ぐるみで喧嘩腰の偽バファローズと再び契約を結ぶ可能性は絶無に近い。これでは事実上、ソフトバンクとの契約を認めたも同然で、その契約を公正なものだと周囲に認めさせる為の体裁を整えただけに過ぎない。契約不成立の上、出場停止ペナルティすら課す事も出来ないと言う偽バファローズ側にとっては何一つ納得のいかない最悪の展開だ。こんな事なら、パ・リーグ連盟の勧告を素直に受け入れていた方が3ヶ月出させない事が出来ただけマシだったと言えるだろう。偽バファローズ・中村球団本部長は「悔しい。予想外、最悪の結末でがっくりしている」と憤りを隠せなかったが、「最高機関の決断。野球界のフェア精神に則り、従わざるを得ない」と、理不尽な根来案を尊重する方針を示した。ただし「世間を騒がせて軽い問題ではないのに、判断理由が伝わってこない。納得させて欲しい」と再度問い合わせをする意向である辺り、未練も不満もタラタラの様だ。何にしても、今回の件は悪しき前例を作った以外の何物でもなく、また、根来コミッショナー代行が「代行」ですら任せられない人物である事を改めて認識させられる結果となった。
◆H1−5M◆
パウエルの入団が確実となった事により、過剰となった助っ人枠から漏れる投手を決めるかの様に、この日のソフトバンクはホールトン−スタンドリッジ−ガトームソンと言う助っ人投手リレーを展開。ガトームソンは3回をパーフェクトと文句なしの投球を見せたが、ホールトンは3回3安打2失点,スタンドリッジも制球に苦しみ、3回を3安打3四死球で3失点と言う不本意な内容だった。打線はロッテの小刻みな継投の前に10安打を浴びせながら、攻めきれず惜敗となったが、ポスト小久保の期待を受ける松田が2点三塁打を含む3安打の活躍を見せたのは大きな収穫。一塁の守備につく事を条件にフル出場を約束された松中も2安打を放った。
ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング