June 27, 2007 05:28

悪の温床・楽天に愚劣な組織票! ダメ助っ人・ウィットが松中に肉迫! 1

 オールスターゲームの人気投票最終中間発表が行われた。名手・川相にも桑田にも票を入れられないので、個人的にはすっかり冷め切っていた今回の人気投票なのだが、それにしても、悪の温床・楽天が7人がトップ、外野手部門2位の鉄平を含めれば、8人が当選圏内。更に、3人が2位、ショートが外野部門で5位と、下手すると、全ポジション制覇の可能性も大いに考えられる結果となった事には呆れ果てるばかりだ
 人気投票はベストナインを選ぶものではないのだから、多少、実力が伴わずとも、人気先行で当選する事があっても、まぁいいか…と許せる事もあるにはある。田中などはそれに該当するケースと言えよう。素材は一級品であっても、まだまだ発展途上を窺わせる田中は現状では監督推薦も微妙なラインにいるが、「ゴールデンルーキー」と呼ばれる最初で最後の年だからこそ、是非、オールスターで投げさせたい存在…と言われれば、それなりには納得もいくと言うものだ。一方、シーズン57発ペースと言う驚異の狂い咲きを見せている山崎武がぶっちぎりトップなのは実績,話題性共に文句なしだろう。他に福盛,礒部辺りは監督推薦圏内と言えなくもないので許容範囲としても、残りの面々に関しては当選にふさわしい成績とは言えないし、かと言って人気や話題性が高い訳でもなく、明らかに組織票による無為な票の積み上げでしかない。
 中継ぎ投手部門の松本は防御率6,11の体たらくで今は二軍暮らし。28試合に投げているとは言え、下手すりゃ名前すら聞いた事がない…なんて人も多いんじゃなかろうか。本命不在の捕手部門だが、だからと言って幾ら何でも嶋はないだろう…。ルーキーと言っても、田中とは事情が違う。一塁手部門は辛くも松中が死守しているが、2位につけているウィットとの差は殆どなく、逆転の可能性は十二分にある。貧弱打線の悪の温床・楽天においてすら、レギュラーどころか一軍ベンチ入りすらままならないヘッポコ助っ人が松中を差し置いてトップに立つなどと言う事があって許されるのか? 打率最下位&エラー王のフェルナンデス,準レギュラー止まりの草野と言った不振組も小久保,川崎のソフトバンク勢が僅差で抑えているが、予断を許さない状況。外野手部門でも不振の鉄平が2位と言うのも不可解極まりない。鉄平なら、まだ(現在5位の)ショートの方が納得がいくと言うものだ…。二塁手部門は小粒揃いでトータルの数字は物足りないものの、勝負強い打撃を見せている高須が上位を争う事は分かるが、だからと言って、2位に28万票差をつける程、突出すると言うのは考えられない展開だ。
 組織票の悪い傾向に、とにもかくにもノミネート選手を最重視すると言う要素がある。大量に投票するにあたって、ノミネートと違う選手やポジションで入れる煩わしさは極力、排除したいと言う所だろうが、悪の温床・楽天の最近のスタメンを考えてみれば、ノミネート組で揃えるのは明らかにおかしい。中島や渡辺直が頑張っており、ショートは外野ではなく三塁を守っている。ウィットは二軍、フェルナンデス,草野,鉄平らはスタメンもままならない。中継ぎなど、松本に入れる暇があったら、ナベコーに入れてやれよ!と声を大にして言いたい。悪の温床・楽天の選手をロクに知らないならまだしも、当の悪の温床・楽天ファンなら、それくらい当然分かる筈だ。もし、地元開催に乗じた地元民の仕業なのだとすれば、面倒がってノミネート組に入れまくるのではなく、今、きっちり活躍している選手を指定して入れるくらいの労力は裂いて欲しいものである。あるいは、ノムさんが疑っている様に、お手の物であるインターネットを駆使した悪の温床・楽天の社員どもがただ作業的に入れているのだけなのだろうか…。どうせ組織票をかますなら、ショートを遊撃手部門で入れると言うロッテ時代にも行われたお遊びを再現して欲しい所だが、いかんせん登録名を「リック」などとしてしまった悪の温床・楽天フロントの大失態は致命的と言えるか…。嶋が「他の選手に迷惑がかかりますし、(当選しても)辞退しますよ」とコメントしている様に、結局の所、一番困るのは分不相応な成績で選ばれてしまった選手本人であり、いき過ぎた組織票は不幸な結果しか生まないと言う事を果たして、分かってやっているのかねぇ。とにかく最低でも松本とウィットの当選は阻止して貰いたい所だが、どうなる事やら…。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバック一覧

1. いくら地元開催とは言ってもねえ・・  [ TORACCHO'S ROOM E-Package ]   June 27, 2007 21:21
ガリバーオールスターのファン投票の最終結果発表前の最終中間発表であっと驚く事態になっている。 第2戦がフルスタ開催なので、地元開催のオールスターを盛り上げたいと言うファンの思いなんでしょうか(組織票の香りも漂うが)、我らがイーグルスの選手が12人中なんと8...
2. オールスターファン投票中間発表  [ ブラックおんずの寝言 ]   June 27, 2007 22:08
が出ましたね。
3. 違和感たっぷりの中間発表  [ 勝手な言い分 ]   June 27, 2007 22:19
オールスターのファン投票が昨日締め切られ、今日現在の中間発表を見た。 はっきり言って、驚いたなんてものじゃない。 先週末の段階で、僅差だったものが大差になり、2位以下だったものが大逆転で1位になっている。 これはどう考えても、組織票。それもかなり露骨だ。 2....
4. ノムさんびっくり! 球宴に楽天から8人!!  [ どら日記 ]   June 27, 2007 22:25
 オールスターゲームの最終中間発表が行われ、第2戦を行うフルキャストスタジアム宮城を本拠地とする楽天の選手が、12のポジションのうち8つを占めた。 ホームラン、打点の2冠を独走中の山崎は文句なしの選出ではあるが、マー君(先発)や高須(二塁手)のほかに、....
5. 楽天社員出て来いやゴルァ  [ 日々のこと ]   June 27, 2007 22:31
2007オールスター最終中間発表結果 パ・リーグ 投手(先発) 1 田中将大 投手(中継ぎ) 1 松本輝 投手(抑え) 1 福盛和男 捕手 1 嶋基宏 一塁手 2 ウィット 二塁手 1 高須洋介 三塁手 2 フェルナンデス 遊撃手 2 草野大輔 外野手...
グダグダ書こうかと思ったけど、めんどい(笑 とりあえず、一人のイーグルスファンとして、受け入れがたい状態になってます。 【追記】 一晩明けて頭冷やした上で。 今回のことは、おそらくは楽天本社絡みの「失態」だろうと予想しています。 なんとかホーム開幕....
ファン投票の最終結果発表前の最終中間発表で楽天勢が1位を独占している⇒コチラ 全10部門、合計12人(外野手は3名まで出場)中7部門で9人、入っている。いくら宮城開催でもこれはちょっと問題。というか「
8. 楽天 vs 巨人 第4回戦  [ 七色奇譚 ]   June 27, 2007 23:22
巨人は強い。そう簡単には勝たせてくれないね。by野村監督 横浜が逆転で今季初の6連勝。2点を追う一回、先頭の仁志の7号で1点差。七回、石井の2号ソロで追いつくと、八回に金城が右前適時打を放って勝ち越した。八回無死満塁をしのいだ加藤が3勝目。日本ハムの連勝...
9. 楽天が8部門占める! 球宴中間発表  [ 七色奇譚 ]   June 27, 2007 23:23
オールスターじゃない。オール”スターダスト(星くず)だ。by野村監督 プロ野球のガリバーオールスターゲーム(第1戦=7月20日・東京ドーム、第2戦=同21日・フルスタ宮城)のファン投票の最終中間発表が25日行われ、パ・リーグは先発投手1位の新人田中をはじ...
10. オールスター組織的投票問題を考える【プロ野球】  [ 管理人は別の顔 ]   June 27, 2007 23:40
仮に最終的に楽天の選手だらけになった場合、出場するか辞退するかは選手自身と球団が下す判断なので、それについては最終結果発表後に触れるとして、ここでは現在の投票方法と問題点を考えていきたい。 まず大きな
11. オールスターの「組織票」が話題になっているようなので。  [ 楽巨好き。-Take it E.G.!- ]   June 29, 2007 08:42
楽天が球宴ジャック?8人がトップ http://www.nikkansports.com/baseball/p-bb-tp0-20070626-218283.html 楽天やっぱり球宴辞退者出るかも… http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/06/28/10.html 楽天お願い球宴辞退の罰免除 http://hochi.yomiuri.co.jp/b...
12. 珍現象発生!!その名も「オールスターダスト現象」 【プロ野球 オールスターゲーム】  [ 不定期更新のスポーツニュース ]   June 30, 2007 02:17
今年のオールスターは、フルキャスト宮城で行われる第2戦がデーゲームとなる等、例年と少し様子が違っているのだが、ファン投票でもちょっとした異変が起きている。パ・リーグ5位の楽天の選手が7部門でトップに立っているのだ。ルーキーながら大活躍のマー君こと、田...
13. 【速報】オールスターファン投票最終結果発表【プロ野球】  [ 管理人は別の顔 ]   July 02, 2007 17:39
パリーグはやっぱりほとんど変わりなく楽天勢が大量選出されました。外野の第3枠にT・ローズが食い込みましたね。パ・リーグ先発:田中将大中継:松本輝(現在2軍)抑え:福盛和男捕手:嶋基宏一塁:松中信彦(ソ
14. 楽天ばかりのファン投票選出に思うこと  [ ひばりーずの特定パリーグ談義 ]   July 03, 2007 01:34
久々にパリーグネタ行きます。 昨日オールスターゲームのファン投票結果が発表され、8部門が楽天の選手陣がトップになると言う球団創設3年目の快挙と言うべきか、それとも「楽天社員、地元ファンの組織票疑惑」と言うべきか議論されています。 まぁ、これは中間発表時か...
15. おかしなファン投票の集計結果  [ プロ野球好き! ]   July 16, 2007 01:12
なにせ不思議なのは、いまやローテーションピッチャーの田中や主力捕手となった嶋を差し置いて、1軍で6点台で2軍に落ちた松本輝の方が得票数が多いというのがおかしい。しかも中継ぎ投手部門で武田久、薮田を差し置いて1位とは。 誰がやってるのだろう、楽天の社員?、出...

コメント一覧

1. Posted by 不愉快です   June 27, 2007 22:32
指摘内容には同意です。しかし、いちいちなぜ「悪の温床・楽天」と呼ぶのか?

イーグルスファンとしては、きわめて不愉快です。
2. Posted by 主砲・原   June 27, 2007 23:12
新規参入までのやり口が悉く不快だった事
川相の怨敵・マーティ・キーナートをGMに迎えた事
楽天と言う会社及び三木谷オーナーが嫌いである事

…辺りが主な原因です。昨オフの桑田への対応もかなり不快でした。
典型的なアンチ巨人ファンのごとく
フロント憎けりゃ、現場も憎し…と言う事はないので
「悪の温床」呼ばわりは、あくまでフロントに対してのものです。
現場ファンを不快にさせているのは申し訳ないですが、ご容赦頂きたい。
仮に、「東北ゴールデンイーグルス」にでも名前が変われば
「悪の温床」は外す事になるでしょう。
3. Posted by K.H   June 28, 2007 14:52
4 「仙台イーグルス」と名乗って欲しい
(というか名乗るべき)ですね。
東北の出(福島)の人間として、
「東北〜」と名乗られるのは、東北全域に
(下手すれば新潟にも)いい顔をしようとしている八方美人
(悪い意味で)にしか思えませんので。
それ故、私はエクスパンションを叫んでいるのですが…。
4. Posted by ユウ   June 29, 2007 13:11
自分もイーグルスファンだけどあの組織票はイーグルスファンだって納得できんよ。

松本や嶋とかがふさわしいと思ってる、ないしはこの結果を手放しで喜んでる人は野球をわかってないと言えるでしょう。
5. Posted by 三浦大輔命   July 21, 2007 07:39
手放しで喜べるものではないですが、この記述には不快感を覚えます。

個人的な意見では、
1.そもそも憶測で物事を判断するのが間違いである
2.選ばれたからには出場するかどうか決めるのは選手本人である。
3.野球ファン同士で言い争っても何も残らないことに気付いていない
4.組織票を覆すほどの票が集まらなかった事に対しては何とも思っていないとはどういう事か
5.あくまでもルールの上でやっている。ルール破りをしている球団(某G、某YB、某L、 某T)は他人のことをいえる立場ではないはずだ。私も言わないようにしている。
6.選ばれた選手を応援してあげようとするファンがいないので、野球界が衰退するのは当然だ
7.その人たちはどうしてもファンの人に水をかけたいとしか思えない
6. Posted by 主砲・原   July 21, 2007 09:30
1.そもそも報道が全て真実でなかったり、全てを補完出来なかったりする以上
  状況から鑑みた憶測を完全否定されたら、何も主張出来ません。
2.「辞退すべきである、辞退しろ」などと言った記述は一切していませんが…。
3.根本的には「投票のシステムを変えるべきだ」と言う話をしているのですが…。
4.「組織票に対抗して」、無闇に票を積み上げる事に重い意味があるとは思えません。
5.ルールを守っていれば何をやってもいいのか?と言う話です。
  まるで裏金問題等のルール破りを看過している様な言われを受ける覚えはありません。
6.球宴の価値を下げる様な投票をしてる段階で既に衰退の原因を作っていると思いますが…。
7.モラルに欠けるファンでも、ファンはファンなので肯定しろ…と、言うのは無理な話です。
  こういうファンでも大事にしないといけない…なんてのは球団フロントが考える事でしょう。
7. Posted by 三浦大輔命   July 21, 2007 21:29
大変勉強になりました

貴重な意見をどうもありがとうございます
8. Posted by 主砲・原   July 21, 2007 22:25
別に勉強になどならんでしょう。貴重な意見でもないでしょう。
変にお茶を濁されても、釈然としませんやね。
納得した部分が僅かでもあったのか
全然納得出来なかったのか、お聞きしたかったものです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ