May 14, 2007 20:12

土井垣オカルト采配、辛くも的中! パーフェクトまであと一人! / 今週の「ドカパロSS 地獄変」 2

  パーフェクト達成まであと二人となった所で土井垣は星王を退けて、自らファーストの守備に就いた。毎度、ブルペンでは井戸端会議が行われていたが、こういう時は動かない方がいいと言う飯島に対して、本領はこの作戦の意図が分かったと言う。一方、王さんは左の本多に代えて、これまた左の稲嶺を投入。里中は2打席見られている本多の方が嫌だったと王采配を批判するが、山田は稲嶺が166cmの小兵でストライクゾーンも低く狭い為、里中の下手からの投球の有利さが薄れると指摘。そこでいつもより半歩左足を踏み込んで投げる事を指示する。それにより、投げる際に体が低く沈み、いつもと同じストレートを投げても、低い所からホップする様な錯覚効果が得られると言うのだ。相変わらず、バッテリーがウダウダと考えている最中、岩鬼は稲嶺投入の意図はセーフティバントにありと予測。一見警戒していないかの様に深く守りつつ、投球と同時にダッシュして刺す構想を練っていたが、本塁へ戻ろうとする山田からセーフティに気をつけろなどと言われてしまい、全て台無し。山田の所為か否か、稲嶺からはセーフティの気配が消えてしまい、岩鬼は愕然とする。初球は山田の指示による半歩踏み出した投球の効果で稲嶺は空振り。1球目で打つのが難しいと判断したのか、稲嶺はセーフティ狙いに切り替えるが、これを再び察知した岩鬼は猛然とダッシュ。岩鬼のダッシュに気付いた稲嶺は狙いを一塁側へ変更。打球は一塁前に上がる小フライとなったが、ワンバウンドで捕れば、一塁は微妙なタイミングとあって、土井垣は一か八かのダイビングを試みる。一度はミットからこぼれたボールだが、地面につく前に何とか捕り直し、パーフェクトまであと一人と迫る。ファーストが星王の儘だったら、恐らく内野安打になっていたであろうこのプレーを見ていた本領は土井垣投入の意図は「代わった所に打球が飛ぶ」の格言を信じたからだと、訳の分からない水島理論をぶちまけるのだった。

 大半の読者が全く期待していないであろう里中のパーフェクト話だが、今週は打者一人で終わってしまい、まだまだ引っ張る模様。ああ、鬱陶しい…。そして、またも飽きずに炸裂した「代わった所に打球が飛ぶ」の水島理論には辟易するばかりだ。この格言自体は別に水島理論ではないのだが、こうも執拗に実践し続けるのは水島氏くらいのものである。実際の所、代わった所に打球が飛ぶと、それが今、出てきたばかりの選手であるが故に印象付けられ、逆に飛ばなかった時は「代わった所に飛ばなかった」などとわざわざ意識したりはせず、特に何も思う事はない。その為、飛ばなかった時の比率がどれ程なのかと言う統計的認識は欠落し、代わった所によく飛んでいる気がすると言う錯覚を生んでいるに過ぎない。ましてや、代わった所に飛ぶ事を狙って、野手を交代するなどと言う作戦は最早、オカルト的な発想と言っていい。オカルトキャラは不吉霊三郎だけで十分だ。そう言えば、不吉は今、何をやっているんだろうな…。星王だって、予知能力の持ち主でオカルトめいているんだから、そのまま、使ってやってもいいだろうに…。ホント、攻守に渡って役立たず扱いとは哀れだな、星王…。実は、単に、土井垣がパーフェクト達成の瞬間に居合わせたかっただけなんじゃないかとも思えるが…。まぁ、こんなダメ話でもストーカー女が出てこない分、ストレスは溜まらないんだけどさ。さて、最後の打者はまるで期待出来ない山崎なだけに、またまた代打が出てきそうな気配だが、果たして、ここでついに誰もが期待する「あの男」が出てくるのか否か!? 突然、亀岡が出てきたりしたら、それはそれで水島氏をちょっと見直すが…

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by かしわぎ   May 14, 2007 21:58
5 亀岡は笑ってしまいましたw

出てきたらマジで尊敬しますね。。。鳴海とか・・・
2. Posted by 主砲・原   May 14, 2007 22:20
>かしわぎサン
亀岡が出てきたら、まぁ関心はするんですが
水島氏は勿論の事、殆どの読者が忘れてる可能性大なキャラなので
全然盛り上がらんでしょうね。
やはり、タイムリーなのは「あの男」ですよ!
3. Posted by ぽるち   May 14, 2007 22:34
「あの男」、見たいですねぇ(笑)
SS編に入る前なら小次郎を平気で出してきそうでしたが。

ところで、土井垣といえば、守備ではインケツ続きで有名でしたが、今回はまともでしたね。
星王は守備の人じゃなかったのか…?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ