May 05, 2007 23:59
王さん、監督通算1200勝達成! 田中幸、念願の札幌ドーム初アーチ! / 今日のプロ野球
◆G8−0S◆
巨人が序盤の猛攻で勝負を決めた。初回から一死満塁のチャンスを掴むと、怒濤のチャンスブレイカー・ニックンはあわやゲッツーのショートライナーと相変わらずのインケツぶりを遺憾なく発揮するも、続く阿部がセカンドへのタイムリー内野安打を放ち、先制。2回にはマッスル千代の富士のタイムリーで1点を加えると、3回には当ブログ推奨助っ人・ゴンザレスが復帰初となるタイムリー二塁打。そして、4回には李,ニックンの連続アーチで一気に4点を奪い、試合を決定付けた。先発・久保は2回一死満塁など、再三のピンチを巧みにかわし、大量援護に守られながら、プロ5年目にして初となる完封をマーク。巨人はリーグ20勝一番乗りとなった。拙攻三昧で敗れたヤクルトは今季2度目の4連敗。
◆D4−3YB◆
初回、村田のタイムリーで先制された中日だが、3回に一死満塁のチャンスから福留,T.ウッズの連続タイムリーで4点を奪い、一気に逆転に成功。3点を追う横浜は4回に併殺崩れの間に1点を返し、中日先発・中田はこの回限りで降板。更に、5回には石井タクローのタイムリーで1点差と詰め寄ると、中村紀のヘッポコエラー等で無死満塁と一打逆転のチャンスを掴んだが、ここで内川が最悪のホームゲッツー。続く金城も倒れて、追加点ならず。これで完全に勢いを止められた横浜は6回以降、一人の走者も出せずに、今季2度目の連敗。中日は3連勝で3カードぶりの勝ち越し。5回のピンチを凌ぎきるなど、3イニングを無失点に抑える好リリーフを見せた久本が今季初勝利をマークした。
◆T0−2C◆
連敗地獄に鞭を打つかの様に、シャア少佐が首を痛めてスタメン落ちとなった阪神は1番・ゼブラ今岡,2番・鳥谷の新オーダーで臨んだが、広島先発・佐々岡の前に鳥谷一人が気を吐くだけで一向にチャンスを掴めない。一方、阪神先発・ボーグルソンも4回まで死球を1つ出しただけのノーヒットピッチングを見せていたが、5回、四球の走者を二塁に置いて、嶋にタイムリー二塁打を浴びて、ついに先制点を献上。6回にも新井にタイムリーを許し、2点目。ようやく援護を貰った佐々岡は7回、一死一、三塁と初のピンチを迎えるも、ここで代打・悠久の若虎・桧山をピッチャーゴロゲッツーに打ち取り、この回限りでお役御免。広島は8回から梅津−永川と繋ぎ、完封リレーで4連勝。阪神は好投のボーグルソンを見殺しにして、7連敗となった。
◆H4−1L◆
西武先発・ギッセルは初回に自らのボークでやらずもがなの先制点を与えると、3回には自らの暴投で2点目を献上。更に、小久保に10号2ランを被弾し、4点目。4回以降は立ち直り、好投を見せたものの、時既に遅し。前回の登板でようやくらしさを見せたソフトバンク先発・ガトームソンはこの日も立ち上がりから落ち着いた投球で西武打線を翻弄。カブレラのタイムリーによる1点を失っただけで8回まで投げきると、最後は守護神・馬原が3人で締めて、3連勝で貯金を10とした。この勝利で王さんは監督通算1200勝を達成。
◆F7−3Bs◆
何とか連敗を脱出したい偽バファローズは先発・平野佳が5回無失点の好投。打線の方は八木の前に5回まで抑え込まれていたが、6回、二死一、二塁から水口のタイムリー二塁打で2点を先制すると、続く塩崎にもタイムリーが飛び出し、八木をKO。これで連敗脱出は見えたかに思われたが、その裏、劇団ひちょりの今季初アーチとなる2ランで1点差に詰め寄られると、後藤のタイムリーエラーであっさり同点。続く7回には一死一、三塁のチャンスに劇団ひちょり,田中賢,稲葉の3連続タイムリーを浴びて、一気に3点を勝ち越されると、8回には田中幸に一発を許して、ダメを押されて、8連敗。3連勝の日本ハムは2番手の江尻が今季初勝利。本拠地移転4年目にして初となる「念願だった」札幌ドームでのホームランを含む2安打を放った田中幸は2000安打まであと3本に接近した。
◆M5−1E◆
2回にショートのタイムリーで先制されたロッテだが、その裏、今江の犠飛ですかさず同点とすると、更に、早川がタイムリーを放って、逆転に成功。その後、青山,小林宏の投げ合いで膠着状態に陥ったが、2−1の儘、迎えた8回、ロッテは一死一、二塁から里崎が走者一掃のタイムリー三塁打を放ち、貴重な2点を追加。更に、この後、今江にも2点タイムリーが飛び出して、ダメ押しの5点目。最後はセーブのつかない場面ながらも、小林雅が登板。一死一、二塁のピンチを迎え、一瞬、ヒヤリとさせたが、後続を断ち切り、連敗をストップさせた。7回1失点の小林宏は4勝目をマーク。
ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング