April 30, 2007 10:56

塀際の魔術師健在! 山岡の超美技でパーフェクト続行! / 今週の「ドカパロSS 地獄変」 2

 8回、先頭の松中のライトへの大飛球を追い、決死のジャンピングキャッチを試みた山岡は見事にキャッチするも、そのまま、フェンスに激突。落下した際に後頭部を強打し、脳震盪を起こして、昏倒してしまう。この間に松中は落球している事を信じて一気に三塁を蹴るが、山岡はボールを離さず、アウト。しかし、プレー続行は不能となり、チョロとの交代を余儀なくされた。山岡のプレーに燃えた里中は小久保,柴原と退け、この回もパーフェクトを続行。全く援護を貰えないながら、斉藤和も9回を0点で抑え、ついに土壇場9回裏に突入。ソフトバンクはここで代打・城所を投入。低めを狙ってゴロを打つと睨んでいた東京バッテリーの裏をかき、高めを上からかぶせてライナーを打てと言う指示を送った王さんだったが、その指示の所為で城所がバットを高く構えてしまった為にこの狙いは完全に見抜かれてしまっていた。高めから落ちるサトルボールを城所は何とか叩き付けると大きく弾んだ打球は難しいバウンドでショートの前へ。城所の俊足を考えると、いいバウンドになるまで待って捕っては間に合わないと桜木は果敢に突っ込み、ショートバウンドでこれをキャッチ。一塁は間一髪アウトとなり、パーフェクトまであと二人と迫るのだった。

 山岡が「塀際の魔術師」の名に恥じない活躍を見せてくれたのは何よりだが、それにしても、山田は冷酷だよなぁ。山岡が昏倒していても「捕っていてくれ」とか「落とすな」とか、ボールの事ばかり気にしてやがる…。里中も審判が駆け寄るまでは「山岡さん…」と、山岡の安否を心配している様にも見えたが、捕っている事が分かると、山岡が無事かどうかなんて事はすっかりどうでも良くなったかの様な喜びっぷりで、やっぱり心配だったのはボールの方だったのか…と言う感じ。王さんは折角、東京バッテリーの裏をかいたのに、城所の未熟さの所為で狙いがモロバレだったのも悲しいね。王さんが水島キャラの上を行く様な漫画は絶対描かないんだよ、この人…。岩鬼は3本のサンマ効果がなくなった所為か、4打席目は完璧にスルーされてしまっており、この上なく有効的なサンマのひらき打法も今後は何事もなかった様に封印されてしまうんだろう。とにもかくにもサチ子が鬱陶しいので、早いトコ、パーフェクトは破れて欲しい所。水島漫画でありがちなのは、伏兵がいきなりホームランを放つパターン。壊滅的に打てない的場とか適任だが、この状況で的場を打席に送る様なら、王さんはどうかしているけどな。個人的にやって欲しいのは、最後の最後で謎のオリジナル助っ人・ホワイトが登場し、無惨に打ち砕くパターンだ。これなら言う事なしだ。「地獄変」の看板を取り除いてやってもいい。まぁ、500%ありえないと思うが…。最後の打者がピッチャーゴロで里中が悪送球とかもありそうだ。とりあえず、ノーヒットノーランが断たれた、落ち込んだ所で大村に2ランとか…。何にしても、普通のクリーンヒットで破られる事はないだろうて…。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by ロースカツ定食   April 30, 2007 14:47
5 水島キャラは皆、ダメキャラになっていく一方なんですよね。それと、前から気になっていた事ですが、1998年にアップされた「水島新司大暴走」の記事を拝見させて頂いたのですが、主砲.原さんは関西の方なのですか?
2. Posted by 主砲・原   April 30, 2007 14:55
>ロースカツ定食さん
もう殆ど全てのキャラが無印「ドカベン」から
大幅バージョンダウンしてますからして、非常に欝ですね。

ところで、アレを読んで、何故、私を関西人と思われたのでしょう?
たまに関西弁でツッコんでたりするから? 生まれも育ちも関東なんですけどね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ