February 17, 2007 22:03

高まるギブソン登板の可能性! 主砲?ボルテック、会心の同点弾!? / 今週のMAJOR 2

 Jr.,アレックスの連続犠飛で一気に1点差に詰め寄られた日本は7回、一死から光中,今夜の松尾さんが連打を浴びせると、ハマのスペランカー・三田村が歩いて満塁と絶好のチャンス。ここでアメリカは早くも6番手のピッチャーにスイッチするなど総力戦。これに対して、寿也はレフト線へ抜けようかと言う痛烈な一打を放つも、サード・Jr.が見事なダイビングキャッチでこれを阻止。倒れ込んだまま、サードベースにタッチされ、飛び出した三塁走者・光中も憤死してゲッツーに終わる最悪の展開。6回に続いてのチャンスをまたも潰し、焦燥感に駆られる日本はその裏から、4番手・渡部を投入するが、先頭のボルテックがいきなり痛打。果たして、打球の行方は!?

 松尾さんが四球で三田村がヒットと言うパターンを再三かましてバッシングを浴びた所為か否かは分からないが、今回は珍しく逆のパターン。しかし、活躍させて貰っても、せいぜいシングル止まりな辺り、松尾さんの扱いがショボいのは相変わらず。一方、寿也は記録上では凡退でも会心の打球を飛ばすなど、相変わらず、いい扱いだ。総力戦モードのアメリカの残り投手が徐々に減っていき、その上でホワイトボードにはしっかりギブソンの名前が刻まれている事から、ギブソンが登板する展開に至るであろう事を確信した。ギブソンを除いた最後の投手が何らかのアクシデントにより、続投不能になるとか、そんな感じでギブソンが出ざるをえないシチュエーションが構築されるのではなかろうか。そこまでしてマウンドに上がって、寿也に打ち砕かれたりしたら、身も蓋もないので、ギブソン登板時は日本がリードしている状況で、寿也を完膚無きまでに抑え込んで格の違いを見せつける展開が理想だと思うのだが、果たして、ボルテックの一打は同点アーチなのか否か…。どう考えても、アメリカの主砲はボルテックだよなぁ。9番打者のくせに、活躍し過ぎだよ、こいつ…。ボルテック、好きだからいいけど、また渡部が酷い目に遭うかと思うと不憫でならない。実は、ただの外野フライと言うスカシネタだったりして…。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by rookie   February 21, 2007 07:49
ボルテックって多分レッドソックスのバリテックもどきだと思うんですけど、バリテックってスイッチヒッターなので、右投手でしかもアンダースローの渡部だったらまず左に立つはずなんですけどねえ。
とりあえず突っ込んでみました。

眉村の時も右で打ってましたっけ?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ