October 28, 2006 22:04

大荒れ必至!? 2006FA事情 3

 27日からFAが解禁となった。今年はガッツ,黒田,小久保等、大物選手の権利行使が濃厚視されている。小久保のソフトバンク…(正しくはホークス)復帰はほぼ確実と見ていいだろう。巨人移籍の経緯を考えたら、当然の行動でこれがあるべき姿の様に思う訳だが、ガッツ,黒田の様な生え抜きでチームの顔たる格を持った選手が出ていこうとする様を見るのは、やはり寂しい。FAと言うのは、つくづく日本人の気質には合わない制度だと思ったりするのだが、その辺り、結構、ドライに考える人種も増えてきている様だ。ガッツの場合、急な札幌移転により、家族を千葉に置きっぱなし…と言うのが最大の事情な訳で、チームに愛着はあっても、関東圏でやりたいのは仕方ないのかもしれない。ただ、そういう理由ならば、あまりマネーゲームになって欲しくはない所だ。現在の所、本命は巨人と言われている。FAで余所の主砲を無闇に獲りまくってきた事に関して、批判され続けてきた巨人だが、流石に、今回ばかりは行くべきだと思う。球団史上初となる2年連続Bクラスと言う低迷期を脱しなければいけない上、小久保の退団も免れようもなく、李は残留となったとは言え、膝のケガがつきまといそうな気配も漂い、マッスル千代の富士の来季完全復活も、かなり疑問符がつく状態。台頭しつつある若手も小粒ばかりだし、これはもうガッツを獲らないと如何ともし難い状況だ。ここへ来て、地元・千葉のロッテが名乗りを挙げているらしいが、これもガッツの必要性も高く、移籍志望理由にも合致しており、同じパ・リーグの方がやりやすい事を考えても、巨人にとっては厄介な対抗馬かもしれない。巨人と同じく早くから獲得を示唆していたのが、中日な訳だが、これはもう呆れ果てる。日本ハムに屈辱的大惨敗を喫して、日本一を逃したと言うのに、その相手からおこぼれを貰って日本一を目指そうなどど、志が低過ぎる。T.ウッズとの契約更新が微妙と言う背景はあるにせよ、中日が日本ハムから戦力供与に走ると言うのは、かなりカッコ悪い。っつーか、そんなに日本一になりたかったら、川相を使えよ、川相を! それに尽きるだろ! 川相にコーチなんぞ、やらせてる暇があったら、スタメンでフル出場させろっての! まぁ、ガッツは自宅から通いたいんだから、名古屋には行くまいて…。ヤクルトとかは獲りに来ないんかねぇ? 岩村が亡命するんだから、穴埋めとして、ガッツは最適だろうに…。黒田は地元(厳密には違うが)・阪神が有力視されている様で…。黒田が加わると、阪神は相当、手強い存在になりそうだが、キュラソ星人,シーツ、そして黒田………、広島は阪神の主力養成所じゃねぇ〜っ! 黒田はガッツ以上にチームに残って欲しい存在だ。広島は球団初のFA残留を容認し、将来の監督手形まで用意しての必死の慰留作戦を図るらしいが、果たして、引き留められるのか? 黒田がFA使いたい最大の理由ってのをあまり聞かないんだが、どうなの? 巨人はこれ以上、外様や助っ人が先発ローテに入ると、生え抜きの日本人選手の立場がない悲惨な状態になるので勘弁して欲しい所だ。中堅どころではアゴくら,岡島,日高らも移籍の可能性ありでのFA権行使に走るらしい。岡島は開幕間際にいきなり飛ばされた訳だから(結果的にいい思いが出来たが)、関東に戻ってきたいのかと思ったら、国外亡命も選択肢と言うのには驚いた。岡島がメジャーって、ちょっとピンと来ないのぅ。どう考えても、あのトレードは巨人フロントの大失態で、成立当時、ゲンナリさせられたものだが、果たして、岡島はそんな左遷元に戻りたいと思っていたりするのだろうか。っつーか、放出しておいて、そのオフに必死こいて取り戻しに行く様なら巨人は相当、節操がないな。アゴくらは3球団を渡り歩いて、どこでもそれなりにやっていた選手なので、またどこかへ行っても衝撃度がゼロ。まぁ、求められている所で好きな様にやってくれ。パ・リーグでは唯一の正捕手(里崎は微妙だろ)と言っても過言ではない日高だが、日高クラスでそんな肩書きがついてしまう程、パ・リーグは捕手難に苛まれている訳で、意外と引っ張りダコになったりする………のか? それにしても、日本ハムはSHINJOが引退、ガッツ,岡島が移籍、下手すると、ヒルマン監督も辞任だとかで、来季は一気に戦力低下しかねないな…。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 黒田の阪神入り濃厚、意思関係者に伝える  [ CherryBomb's blog ]   October 28, 2006 23:01
黒田本人が阪神入りを希望しているらしい。 <A href="http://osaka.nikkansports.com/baseball/professional/tigers/p-ot-tp0-20061028-109571.html">詳しくはこちら</A> これで井川の穴は埋められる。
2. 阪神・黒田、誕生へ。  [ 人生は上々だ!? ]   October 29, 2006 00:22
黒田の阪神入り濃厚、意思関係者に伝える(10月28日/nikkansports.com)( ̄ー ̄) ニヤリ 左右の違いはあれど、イガーの抜ける穴はとりあえず埋まった形だね。 でも肘の具合は大丈夫なんかいな? 前半戦で離脱とかやめてよね(^^;) あとはアニキとひーやんの交渉が無....
3. FAなどストーブリーグの話題  [ バファローズの選手を応援・ダメだしすることにこだわるブログ ... ]   October 29, 2006 10:40
日本シリーズも終わり今日からFA権行使期間に入ります。そこでFA絡みの記事を取り上げていきたいと思います。小笠原、巨人へのFA移籍加速ニッカン中日が日本ハム小笠原獲りへデイリー激震!監督退団、小笠原FA移籍へスポニチ岡島、FA宣言スポーツ報知44年ぶり...
4. 黒田4年13億、小笠原3年14億。  [ G-Twinkling ヒトリゴト ]   October 29, 2006 11:47
いよいよFA戦線がスタートしましたね。 まずが広島が黒田に対して3年10億(報知)を掲示すれば、 阪神は黒田に対して4年13億を提示。記事によれば入団濃厚だとか。 黒田が阪神入りしたらかなり危険だ・・・。 そして小笠原。読売が最大3年20億を用意するとか。 厳密...
5. FA黒田さん獲得を狙う球団  [ スポーツ瓦版 ]   October 29, 2006 12:05
5 球界No.1投手の黒田博樹さんがFA宣言をした場合は 広島・阪神・巨人に中日も参戦が分かり他球団も増えそうだ 中日は投手が揃ってるが黒田さんが入団すれば敵なしだよ 大リーグのカブスとインディアンスも名乗りを上げ楽しみだ ホークス・西武も獲得に名乗り....
6. 黒田はどこで開幕を迎えるのか?  [ (まめ)たぬきの雑記 ]   October 29, 2006 13:15
インディアンス、広島黒田に興味(日刊スポーツより) クリーブランド・インディアンスの地元紙『プレーン・ディーラー』(電子版)が報じた。22日付けの同紙が伝えたのは、インディアンスの今オフのスカウト編成についての記事だったが、最後に「覚えてほしい名前」と題し...
7. カープあれこれ(10/28)  [ なんでもあり〜な日記(カープ中心?) ]   October 29, 2006 21:17
1 広島黒田が4年13億円で阪神入り濃厚 ヽ(`д´;)/  うおおおお!? いや、この記事を信じるわけじゃないけど、濃厚とか書かれると、、、 ちょっとorz いや、トラさんが嫌いとかそんなのではなくって。 まあ、某球団wに行かれるよりはいいや(やけくそ) パリーグ...
8. 日本ハムハァイターズ 森本ひちょり!  [ ■【blog】ゆとり空間@カフェポアンの通販生活日記-{porin}'s BLOG-{cafe happy 穂庵} ]   October 29, 2006 23:48
こんばんは(*^_^*)昨日に引き続き、日本ハムファイターズから♪皆さん〜ハムは買いに行かれましたか〜♪私は行ってません(^^ゞどこに売ってるの??私個人的なことなのですが!日本ハムの選手のこの方(新庄選手の引退で「劇団ひちょり」になるなんて言われたひちょり選手 ...
9. 西武松坂、メジャーへ〜激動のストーブリーグスタート〜  [ 虎哲徒然日記 ]   November 04, 2006 10:17
今年のストーブリーグは、相当に選手の移動が激しくなる。 西武・松坂大輔投手がかねての報道どおり、メジャーリーグ挑戦を表明した。一説には10球団ほどがポスティングに参加する、といわれ、日本人メジャーとしてはおそらく史上最高の評価を受けるだろう。いうまでもな....
10. 今日のニュースから  [ はちたかランド過去録 ]   November 18, 2006 09:06
(写真提供 日刊スポーツ九州) 今日のニュースから(17日)  昨日ついに待望の「背番号9」がTVなどのメディア経由とはいえファンにお披露目することが出来ました。昨日シーホークで小久保の復帰会見が行われましたが会見の場で小久保は「FA宣言して、交渉の...

コメント一覧

1. Posted by mintslife   October 28, 2006 23:15
こんばんは。
スポーツ新聞誌上はストーブリーグの話題で持ちきりですね。
黒田のFAの理由は、優勝出来るチームでやりたい、お客さんがいつも満員の球場でやりたい・・という事らしいです。
黒田の気持ちも判りますが、カープファンの私としては、かなり複雑です。
2. Posted by ギア   October 29, 2006 00:43
5 確かに、今回の巨人・小笠原獲りは、今までのペタジーニやら江藤やらとはちょっと違うかな、と思います。1年間安心してレギュラー張れる人がいなさすぎますよ、今の巨人。いくらなんでも怪我人多過ぎ……というか、怪我での戦線離脱者多過ぎです。
3. Posted by スポーツ瓦版   October 29, 2006 12:06
4 FA始まって1番のストーブリーグですね。
4. Posted by porin*cafe happy 穂庵*   October 29, 2006 23:48
こんにちは(*^_^*)
日本ハムファイターズが44年ぶりの優勝を
されて、新庄選手とっても嬉しそうでしたよね。
感動の涙が素敵でした。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ