May 30, 2006 06:11

ファン投票第1回中間発表を見て… 2

 オールスターのファン投票第1回中間発表が行われた。阪神勢が11ポジション中10人トップだとか、現役引退表明のSHINJOが案の定、最多得票だとか、どこでも触れている様な月並みな話も何なので、違う意味で気になった話を…。パ・リーグの捕手難は深刻極まりないと言う事実が改めて浮き彫りになったなぁと言う件だ。昨年まではJ.マッケンジーが不動の地位を築いてきた訳だが、本命不在の今年はどうなるかと思えば、暫定1位が里崎…。まぁ、里崎は真っ当な使われ方をされれば、それなりの数字は残しそうな気はするのだが、現実として、あんな使われ方な訳である。オールスターにパ・リーグの代表として出てくるには捕手としての活躍が物足りなさ過ぎるのだ。以下の面々を見ても、炭谷,ボン野村,山崎,的場…と、不動の正捕手を務めてるヤツが一人も出てこない。明らかに一軍レベルとは言いがたいがノムさんの親バカ采配で出場機会が増えているだけのボン野村が3位に入ってしまっている辺り、もう世も末であるし、ルーキー捕手として開幕一軍を果たした炭谷も今や二軍で再調整となって久しい。今のパ・リーグ、ほぼ不動の正捕手と言えるのは唯一、日高だけなのだが、その日高が5位にすら入れない程、影が薄い有様だ。ベンちゃんとかガッツとか北川とか、下手すりゃ、礒部や江藤(!)ですら、元々のポジションである捕手でノミネートしたら悠々トップ当選しちまわないかと思ってしまうのだが…。そこへ行くと、セ・リーグのベスト5は監督兼任の中井美穂の旦那を除けば、皆、不動の正捕手で固められている。この両リーグの違いはあまりにも極端なのだが、この事態を生み出しているのは果たして、リーグの質の差なのか、たまたまなのか? パ・リーグの捕手がなかなか育ってこない理由として、最も可能性が高いのは、水島の呪いだけどな。パ・リーグの代表捕手は山田太郎なのだから、他の奴らが育つ必要などない!…と言う負の水島オーラに取り憑かれていると言う…。

PS.リックが遊撃手部門で5傑入り出来ないのは、やはり、登録名変えたのがまずいのか!? 一刻も早く「ショート」に戻すべし!

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. やっぱこうなるやろう思うたわ  [ 守備固めで飯を食う ]   May 30, 2006 17:13
『オールスターゲーム運営委員会は29日、ファン投票の第1回の中間発表を行い、セ・リーグは首位の阪神勢が先発投手を除く10ポジションでトップとなった。藤川がリーグ最多の5万6440票、金本が5万1858票を集めた。パ・リーグは今季限りでの現役引退を表明した新庄(日本ハ....
2. 今日のニュースから  [ はちたかランド過去録 ]   May 30, 2006 20:40
今日のニュースから(29日)  昨日は試合ありませんでしたがそのなかこの前のvs中日戦で1軍デビューを果たした西山君が1日のvs横浜戦に先発することになったそうですけれど先日の失点内容が宗りん君のエラー絡みによるものからということで王監督自身「成績は気に...

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ