April 02, 2006 13:42

「エミリー・ローズ」 4

emilyrose 映画の日が土曜と言う好条件につき、前々から気になっていた「エミリー・ローズ」を見てきた。うぉ〜、怖ぇ〜、凄ぇ怖ぇよ〜

 

………………本編前の「オーメン」の予告編がな!

「オーメン」は私にとって、2大怖い映画の一角だからのぅ。「エミリー・ローズ」の前に「オーメン」の予告編と言うコンビネーションで来るとは、なかなか粋な事をやってくれるぜ、まったく…。それはさておき、公開直前、深夜に流れまくっていたCMが凄ぇ怖かった「エミリー・ローズ」だが、あのCMで予想した程には怖くなかった。「この映画はホラーではない、実話である」と言うキャッチーコピーなのだが、実際には「この映画はホラーではない、法廷サスペンスである」と言った所。エミリーの悪魔憑きのシーンはそんなに多くなく、法廷シーン及び法廷闘争の為の対策を練るシーンが大半なのだ。これについては、事前に承知していたので、別に、そのギャップに落胆したりはしていないのだが、もし、ホラーだと期待して、これから見に行こうと思っている人は拍子抜けしてしまうかもしれないので、ご注意の程。そういう意味ではあのCMは明らかにミスリードを誘っているずるいCMだよなぁ。でも、ホラー好きは引き込めても、法廷サスペンス好きの人は全く気付いてくれないんじゃ…(^^;)。ただ、ホラーではない…と言っても、悪魔憑きのシーンはかなり凄い。「怖い」と言うより、「壮絶」と言う言葉の方がピッタリ来る感じで、あんな調子で2時間もやられたら、見る方が疲労困憊になってしまいそうなので、バランス的にはあれくらいの比率で良かったのかもしれない。とにかく、エミリー役のジェニファー・カーペンターの熱演と言うか怪演が凄過ぎる。顔が怖い! 姿勢が怖い! 叫び声が怖い! その女優としての恐るべき実力は窺えたものの、今後、まっとうな役が来るのか心配になってしまうくらい凄かった(^^;)。これだけでも一見の価値はある映画だと思う。果たして、エミリーは「悪魔憑き」だったのか、「欠伸発作&精神障害」だったのかと言う点で争われる法廷シーンも良かったので、総体的に満足出来る作品になった。最初は出世目当てで引き受けたエリン弁護士の徐々に変化していく心の様なども、上手く描かれていた様に思う。ただ「その裁判は悪魔の存在を初めて認めた」って言うのは違うんじゃないの? 陪審員が認めたのはムーア神父がエミリーを救う為に真摯に向き合っていたと言う事実に過ぎない(と言っても、そこしか明確な要素が存在しないと言う所が凄く重要なのだが)。悪魔がいるのかいないのかは、劇中だけでなく、鑑賞する側の主観に委ねられたと言う作りになっている訳だが、悪魔憑きのシーンって、全てエミリー陣営による回想で構成されてるから、鑑賞している立場からすると、どうしても「悪魔は実在するだろ!」と思ってしまうんだけどねぇ(^^;)。それに、カートライトがあのタイミングでああなっちゃった事とか、偶然と言うにはピンポイント過ぎるし…。でも、最後の二択でエミリーが選んだ道なら、もう少し生き長らえそうなものなのに、結局、翌日に死んじゃってる辺り、神は妄想か?と思えない事もない…。とりあえず、この映画を見ると、しばらくの間、夜中3時に目覚める事に対して恐怖感を覚えそう。普通に床についた場合、まず、こんな時間には目は覚めないんだが、うたた寝してしまった時って、結構、このくらいの時間に目が覚めたりするんだよなぁ。怖ぇ〜。

「エミリー・ローズ」公式サイト

エミリー・ローズ デラックス・コレクターズ・エディション

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. エミリー・ローズ  [ 梅造の高知FD&スポーツ ]   April 02, 2006 13:51
今日「エミリー・ローズ」という映画を観てきました。最初はホラーだと思ってあまり気がのりませんでしたが実際は実話を基にした真面目な映画で全く違ってました。回想シーン(怖い)が3で現在のシーン(怖いとこもある)が7ってとこ。 内容は19歳の女子大生エミリー・ロー....
2. 【 エミリー・ローズ 】  [ もじゃ映画メモメモ ]   April 02, 2006 21:01
悪魔祓いによって少女を死なせた神父の裁判を実話を基に映画化。出演はローラ・リニー、トム・ウィルキンソン。 エミリー役のジェニファー・カーペンターの絶叫シーンは壮絶です。と言いつつも、オカルト・ホラーというより法廷ドラマなのであまり恐さはない。もちろん...
3. エミリー・ローズ  [ ネタバレ映画館 ]   April 02, 2006 21:07
 『エクソシスト』では首が回るシーンが有名だが、この映画ではまるで中国雑技団によるイナバウアーのような決めポーズが印象に残る。
4. 『エミリー・ローズ』  [ ラムの大通り ]   April 02, 2006 21:09
----「この映画はホラーではない。実話である」…… これどういうこと?ホラーじゃニャいの? 「うん。ぼくも以前、だれかにそう言ったら、 『いや、宗教をめぐる法廷サスペンスです』と返されて 『えっ?』と思ったことがある。 そのため、これはキツい映画かな、と思って身...
5. 『エミリー・ローズ』  [ 映画大陸 ]   April 02, 2006 21:23
   2009年5月までに日本で裁判員制度というものが出来ます。  これは一般人が裁判に立ち会って被告人が有罪なのか無罪なのかを判定したり、刑の種類や重さも決めてしまうという制度です。ようはアメリカの法廷サスペンスなんかを観るとよく出てくる陪審員制度の日本版の...
6. エミリー・ローズ  [ なにも起こらなかった一日の終わりに ]   April 02, 2006 22:13
 バイト4連チャン中だというのに観てきましたよ〜「エミリィー〜・ロォォオオズゥゥゥウウ〜」  実話を基にした話。  ある田舎町の民家で少女が死んでいる。  彼女を取り巻く家族。  そして1人の男が過失致死で裁判に掛けられます。  彼はムーア神父。  死んだ...
7. エミリー・ローズ  [ 何を書くんだろー ]   April 02, 2006 22:24
「エミリー・ローズ」 評価 ★★★★☆ 『あらすじ』  ある朝、ひとりの医師によって19歳のエミリー・ローズの「死」が確認される。フツーの大学生 だった彼女を襲った死の真相を究明するための法廷が開かれる。被告人として法廷に立たされ たムーア...
8. エミリー・ローズ (2005) THE EXORCISM OF EMILY ROSE 120分  [ 極私的映画論+α ]   April 02, 2006 22:25
 ある日、神父ムーアが悪魔に呪われたという19歳の女子大生エミリー・ローズに悪魔祓いを施した末、死に至らしめたとして過失致死罪で起訴された。彼の弁護には、野心的な女性弁護士エリンがあたることに。エミリーは心の病で、薬の服用をやめさせたことが原因だと主張する...
9. 映画館「エミリー・ローズ」  [ ☆ 163の映画の感想 ☆ ]   April 03, 2006 00:54
「ホラーではない実話である」とあるように実話が元になっているというこの作品、、、たしかに、ホラーでは無かったです。法廷劇色が強い作品でしたが、ホラーよりも怖く感じました。 エミリーが亡くなったのは、病気のせいか、悪魔のせいかの裁判が始まります。証言の...
10. 「エミリー・ローズ」■これは法廷ドラマである。  [ 映画と出会う・世界が変わる ]   April 03, 2006 01:16
これはホラー映画、オカルト映画ではない。ジャンルとしては法廷ドラマである。但し、その法廷で扱っているのは「悪魔は存在するか否か」である。従って、この映画にホラー映画にありがちなショック描写を期待してはいけないし、逆にホラー映画は嫌いだと、この映画を見る...
11. ★「エミリー・ローズ」  [ ひらりん的映画ブログ ]   April 03, 2006 02:31
これはホラーではなく実話です・・・らしい。 あまり興味ないジャンルだけど、ヒマヒマしてたのでついでに観ちゃった。
12. エミリー・ローズ・・・・・評価額1500円  [ ノラネコの呑んで観るシネマ ]   April 03, 2006 02:49
久々の本格オカルト映画だと思って観に行ったら、真面目な裁判劇だった。 1970年代に当時の西ドイツで起こった、悪魔祓いによる死亡事件とその後の裁判をベースにした「エミリー・ロー
13. 『エミリー・ローズ』  [ 映像と音は言葉にできないけれど ]   April 03, 2006 06:53
「この映画はホラーではない、実話である。」というコピーのとおり、全然ホラーではありません。構えて観ることも一切ありません。
14. 『エミリー・ローズ』  [ *Sweet Days*  ~movie,music and etc...~ ]   April 03, 2006 07:21
ローラ・リニー主演。トム・ウィルキンソン、ジェニファー・カーペンター出演。 19歳の女子大生のエミリー・ローズはある日を境に幻覚を見るようになり、体が硬直し痙攣を起こし、様々な異常行動を起こすようになっていた。悪魔に取り憑かれたことによる物だとして、ムー...
15. 「エミリー・ローズ」  [ ゆうなんハイツ ]   April 03, 2006 08:50
CMを見て「お!ホラーっぽい」と思ったのが見たきかっけでした。 我ながらなんて不純な(^_^;)。が、ホラーじゃなかった!!!!! しか〜し!だから良くなかったなんて展開にはなりませんでした。 素晴らしいじゃないですか。{/hakushu/} コピーにもあるようにこの作品は...
16. エミリー・ローズ  [ 夢見る小悪魔 ]   April 03, 2006 10:01
【あらすじ】前代未聞の悪魔祓い裁判。それは、エミリー・ローズ(19歳)の謎の死に始まった。【悪魔祓い】の儀式の末の死であると主張するエミリーの家族と神父。しかし、自傷行為による無数の傷が残ったエミリーのあまりにも酷い死体を見た警察官達は神父を【過失致死罪】...
17. エミリー・ローズ/THE EXORCISM OF EMILY ROSE  [ 我想一個人映画美的女人blog ]   April 03, 2006 10:13
全米初登場No1というのにはそれほど驚かないけど、これは ホラーではなく、実話 それこそがこの映画の最も凄いところであり、興味深いところ。 前代未聞! 法廷で"悪魔の存在"を初めて認めた。 悪魔払いの儀式後、謎の死を遂げた エミリーローズの死をめぐる検証。 その死因...
18. エミリー・ローズ THE EXORCISM OF EMILY ROSE  [ travelyuu とらべるゆう MOVIE ]   April 03, 2006 12:10
ジェニファー・カーペンター、ローラ・リニー、 トム・ウィルキンソン主演 19歳のエミリー・ローズは凄惨な死を遂げる 医学調査団はこの死を人為的な不自然な死であると告げる エミリーの症状を見て医者は精神病とか癲癇として 薬の投与を命じます しかしエミリーは悪魔...
19. 行列のできる法律相談所:エミリー・ローズで観るアメリカの裁判制度  [ メフィスト賞受賞者津村巧のテレビ・世相日記 ]   April 03, 2006 14:33
↑拙作です↑1. 行列のできる法律相談所:エミリー・ローズで観るアメリカの裁判制度・エミリー・ローズで観るアメリカの裁判制度 半オカルト・半法廷ドラマ映画エミリー・ローズを観てみた。 この映画を観ると、アメリカの裁判制度というのを見せ付けられる。 ここで...
20. エミリー・ローズ  [ 非常に適当な本と映画のページ ]   April 03, 2006 14:33
 実話を基にしたとされる作品。粗筋 19歳の女子大生エミリー・ローズが死亡。彼女の悪魔祓いを行ったムーア神父が、過失致死罪で起訴される。教会の依頼で弁護に当たることになったのが、有能な女性弁護士エリン・ブルナー。エリンは、難しい弁護を強いられる。なぜなら...
21. エミリー・ローズ  [ Akira's VOICE ]   April 03, 2006 18:29
怖さが勇気と希望に変わる瞬間が感動的な見応えあるドラマ。
22. 【映画】『エミリー・ローズ』★★★☆☆宗教vs司法の法廷映画、...  [ よきにはからえ。 ]   April 03, 2006 22:20
エミリー・ローズの駅貼りのポスターのロゴにビックリして(DTP屋はチェックして!“ちょwwwwおまwwwありえん!”って思うから!)早速見てきました。つか『シリアナ』・『ミュンヘン』は来週ということで…『エクソシスト』ホラー風味な映画なのかな?と思っていたら意外...
23. エミリー・ローズ(評価:◎)  [ シネマをぶった斬りっ!! ]   April 03, 2006 22:24
【監督】スコット・デリクソン 【出演】ローラ・リニー/トム・ウィルキンソン/キャンベル・スコット/ジェニファー・カーペンター 【公開日】2006/3.11 【製作】アメリカ  ?? ??
24. エミリー・ローズ  [ ぷち てんてん ]   April 04, 2006 00:04
「イーオン・フラックス」見ようかと思ったんですけどね。息子を誘ったところ、「その映画ってどうかな〜〜」と却下され、じゃ「エミリー・ローズ」にしようということになりました。最近自分的には当たりの映画がないんで、いっそ「イーオン・フラックス」でもいいかと思...
25. エミリー・ローズ  [ +PureMySelf+ ]   April 04, 2006 01:57
なかなか肩に力入ってしまう作品でした。 実際にアメリカで起こった出来事だと言う事を頭に置いて観ると、かなり怖いですよ。公式サイトでも「ホラーではない。実話です」って書かれてあったけど、法廷サスペンスと言えばサスペンスでもあるし。。。 19歳と言う若さで命を...
26. エミリー・ローズ  [ がちゃのダンジョン 映画&本 ]   April 04, 2006 10:35
『エミリー・ローズ』 (2005)THEEXORCISMOFEMILYROSE上映時間120分製作国アメリカジャンルホラー/ドラマ/ミステリー実話を基に、悪魔に取り憑かれてこの世を去った少女の数奇な運命を辿っていくオカルト・ホラー。悪魔祓いによって少女を死なせたとして法廷に立たされ...
27. エミリー・ローズ  [ 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜 ]   April 04, 2006 12:39
原題:『THE EXORCISM OF EMILY ROSE』 監督:スコット・デリクソン 脚本:ポール・ハリス・ボードマン  撮影:トム・スターン 音楽:クリストファー・ヤング 出演:ローラ・リニー/トム・ウィルキンソン/ジェニファー・カーペンター/リチャード・ジェンキンス ---------...
28. 『エミリー・ローズ』  [ 映画な日々。読書な日々。 ]   April 05, 2006 00:19
“悪魔の存在”が正式に認められた、衝撃の真実。 謎の死を遂げた19歳の少女。なぜ、神父が裁かれるのか。 ごく普通の19歳の大学生エミリー・ローズは、突然、 原因不明の激しい痙攣と恐ろしい幻覚に襲われた。 症状は回復する気配もなく、まるで呪われているかのような凄ま
29. 『エミリー・ローズ』★★★★・80点  [ ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ ]   April 05, 2006 05:46
緊迫と恐怖の法廷劇サスペンス!!”ホラー映画”より怖い・・・『エミリー・ローズ』公式サイト制作年度/国;'05/米   ジャンル;サスペンス   配給;SPE     上映時間;120分  監督;スコット・デリクソン出演;ローラ・リニー/トム・ウィルキンソン/ジェニフ...
30. 『エミリー・ローズ』、観ました。  [ 肯定的映画評論室ココログ支店 ]   April 05, 2006 08:43
 『エミリー・ローズ』、映画館で観ました。 19歳の女子大生エミリー・ローズ。自分に
31. 映画:エミリー・ローズ  [ 駒吉の日記 ]   April 06, 2006 18:58
エミリー・ローズ@シネマイクスピアリ あまり怖くない、ということでチャレンジしてみましたが、びびり的には十分でした。観ていられない!と目を覆うほどではなかったです。 悪魔に取り憑かれたところと裁判半々ってかんじで、裁判のときに悪魔が邪魔するっていうとこ...
32. エミリー・ローズ  [ 青白い顔 ]   April 07, 2006 00:53
エミリー・ローズポール・ハリス・ボードマン スコット・デリクソン 佐野 晶 Amazonで詳しく見る by G-Tools 原題 THE EXORCISM OF EMILY ROSE 【監督・脚本】スコット・デリクソン 【脚本・製作】ポール・ハリス・ボードマン 【製作】トリップ・ヴィンソン&ボー・フリン ....
33. 「エミリー・ローズ」顔が怖い!恐怖を堪能  [ soramove ]   April 07, 2006 21:43
「エミリー・ローズ」★★★ ローラ・リニー,トム・ウィルキンソン出演 スコット・デリクソン監督 神は存在するのか、 悪魔は本当にいるのだろうか? 実話をベースにしているということだが、 そんなことより恐怖感をたっぷりかきたてる 大げさな音と歪んだ顔...
34. 「エミリー・ローズ」試写会にて 何故悪魔に憑かれたのか  [ xina-shinのぷちシネマレビュー? ]   April 09, 2006 11:10
BBT主催『エミリー・ローズ』の試写会に行ってきました。
35. エミリー・ローズ 06年59本目  [ 猫姫じゃ ]   April 22, 2006 04:43
エミリー・ローズ オカルトホラーか、法廷劇か、、、「十二人の怒れる男 」 か、「エクソシスト 」 か、、、古い?? ストーリーとしては、映画の最後に書かれているように、エクソシズム、悪魔払い のお話なんだケド、映画としては、ローラ・リニー の最終弁論や、陪審員....
36. エミリー・ローズ  [ 週末に!この映画! ]   May 07, 2006 19:37
期待値:80%  19才の少女は悪魔に取り憑かれてしまったのか? 「この映画はホラーではない、実話で
37. エミリー・ローズ  [ きょうのできごと…http://littleblue.chu.jp/ ]   May 15, 2006 23:42
ホラーっぽいチラシなのに、ホラーじゃない!? しかも「実話です」って? あらすじ読んだらどうにもこうにも気になってしまい、 公開終了間際になって、駆け込みで劇場へー! 「エミリー・ローズ」2006年公開・米 監督/スコット・デリクソン 脚本/スコット...
38. エミリー・ローズ (The Exorcism Of Emily Rose)  [ Subterranean サブタレイニアン ]   July 25, 2006 15:20
監督 スコット・デリクソン 主演 ローラ・リニー 2005年 アメリカ映画 120分 ホラー 採点★★★ 幽霊もUFOもUMAも信じたくて信じたくて仕方がないのだが、目の前にドドーンと証拠が現れてくれないとなかなかソチラ側へ踏み込めないのも事実の私。悪魔祓いの話を聞いて...
39. エミリー・ローズ−(映画:2006年100本目)−  [ デコ親父はいつも減量中 ]   August 01, 2006 23:04
監督:スコット・デリクソン 出演:ローラ・リニー、トム・ウィルキンソン、キャンベル・スコット、ジェニファー・カーペンター 評価:81点 公式サイト (ネタバレあります) 「お前か!隣のかわいい京子ちゃんを、狐憑きだとか言ってベッドに縛....
40. エミリー・ローズ  [ 映画、言いたい放題! ]   August 24, 2006 03:19
もう1本ホラー映画を。 とはいってもこの映画、宣伝ではホラー映画の触れ込みでしたが、 口コミで実は裁判劇だということを聞いていました。 ホラー映画という触れ込みで実は全く違った良作品「シックス・センス」の前例が。 おまけに私は裁判劇が大好き。(^^) 映画...
41. 映画『エミリー・ローズ』  [ 茸茶の想い ∞ ??祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり?? ]   April 26, 2007 03:16
原題:The Exorcism of Emily Rose 「恐れおののいて自分の救いを達成するように努めなさい」・・1976年の旧西ドイツ時代に実際に起こった「悪魔祓い事件」の裁判を基にしたホラー的法廷劇・・・ 奨学生のエミリー・ローズ(ジェニファー・カーペンター)...
42. エミリー・ローズって怖いの?  [ ホラー映画って呪怨が怖いの? ]   September 23, 2007 15:52
ホラー映画洋画 ホラー映画初心者のすけきよです。イナバウワーが見物と噂の映画「エミリー・ローズ」観ました。 あらすじ:19歳の女子大生、エミリーは突然恐ろしい幻覚に襲われ、凄まじい痙攣を起こす。自分に何かが取り憑いていると確信した彼女は、ムーア神父の下...

コメント一覧

1. Posted by 梅造   April 02, 2006 13:55
私も2週間前に観てきましたが
エクソシストのような映画だとばかり思ってたのに
いざ蓋を開けてみたら全然違ってる。
しかしめっちゃくちゃ怖くて
映画が全て怖いシーンだと出る時はフラフラになってたでしょう。
しかしエミリー役のジェニファー・カーペンターの
熱演は凄い!
撮影中、あまりにも凄い演技に
スタッフも本当に取り憑かれたのではないかと思ったようです。
この5〜6年で観た映画の中では一番面白く感じましたよ。
皆さんにも超オススメです。
2. Posted by 梅造   April 02, 2006 15:19
>因みに、私も隣の女性客コンビが上映中に度々、ペラペラと話をするのでイラッと…。
>せめて無声音で喋ってくれ〜。
私がそうだったら完璧に睨みをきかせます。
映画館でのおしゃべりほど
気に障るものはありません、
ここだけは譲れない。
睨みをきかしてわからないようであれば
口で言うしかありませんね(笑)

しかし素晴らしい映画でした。
エミリー・ローズの悪魔に取り憑かれたまま
死んでいった気持ちを考えると泣けました。
しかしジェニファー・カーペンターが最初に出てきた時、
まだ取り憑かれてない素の表情だけで
「こわ…」と思ったのは私だけでしょうか?
3. Posted by たましょく   April 02, 2006 22:24
 TBありがとうございますm(_ _)m

 バランスが良かったですよね〜。ただ単に怖がらせる
だけじゃなくて、法廷劇を据えることで緊迫感もあった
し。実際の事件はドイツで起こったモノだとゆーことを
観賞後に知り、多少事実と食い違っていたんだなぁ〜とw
それでも、この手の映画としては満足でした♪
4. Posted by あきあき   April 24, 2006 12:07
こんにちは。カーペンターさんは、舞台女優さんだそうですね。舞台でどんな役でも演じられるように、厳しい指導を受けて育てられたとのことです・・・演劇学校でもいい成績を修めていたかもしれないですね。「信仰」と「医療による心の癒し」の違いを見せ付けられる作りかもしれませんね・・・
午前3時に目が覚めてしっかり怖がっています。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ