December 25, 2005 21:58

ごはん vs 野球 六回戦(その3) / 「中井正広のブラックバラエティ」 3

  ランナーが一掃された楽な場面で打席を迎えるのはかつての主砲「お酢ごはん」。中井監督による世界公式レシピの下、作られたディスペンパックを初採用して作られ、名誉挽回を図りたい所だ(そういえば、これを大量生産して販売する為のスポンサー募集の結果はどうなったのか?)。3人共、ディスペンパック自体には感動していた様だったが、温かいご飯にわさびの組み合わせがキツいらしく、「冷や飯だったらいけるのでは…」と言われつつも、結局、4点の評価しか貰えず、3試合連続の凡退。野球っぽい解説も何らして貰えず、あっさりスルーされてしまう。「お酢ごはん」、最早、限界か!? 二死と追い込まれた所で5打数3安打と中井家子飼いの選手では最も結果を残している七番「バターごはん」がこれまた冷ややかなコメントしか貰えなかったものの、7点の評価で二塁打を放ち、望みを繋ぐ。ここで永遠のライパチ「水かけごはん」が登場。今まで、5点しか取れなかろうが、10点取ろうが関係なく、とにかく10人で3人アウトにならない事が勝利条件なのだから…と打順の重要性を疑問視していた当ブログだったが、ここに来てようやく打順の重要性が明らかになる!

「今まで食べたものがバターでしょ、マヨネーズでしょ。それ考えたら…」(金石)
「だから、これ打順がいいんですよ」(ワッチー)
「最高に打順がいい」(金石)

ここまで濃い味の物を食べ続けてきたが故に、無味でサラリと流し込める「水かけごはん」のさっぱりさが効果的に働いたのだ。結果は7点評価のタイムリー二塁打となり、「バターごはん」が返って、5点目をゲット。そして、ここでいよいよ去就が注目されるハイレグさん開発の九番「ゴマ」が登場。卑劣な陰謀を働いてまでスタメンにしがみついた「ゴマ」は結果を残す事が出来るのか!? そして「なめ茸空きビンごはん」に打席は回ってくるのか!?

<続く>

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ