May 19, 2005 19:44
一球さんがどんどん壊れていくよ / 今週の「ドカパロSS」
変幻自在のパクリ投法を続けていた一球が、土井垣を前にして、いよいよ「真田一球投法」でいく事を宣言。つまり、本当の自分を見せると言うのだ。これに対して、土井垣は「『大甲子園』ではアンダースローだった」(山田の「里中だ」と言うフォローつき)と回想する。「甲子園では…」ではなく「『大甲子園』では…」とか言う辺り、「大甲子園」と「ドカベン プロ野球編」は繋がっていない説を唱える私としては非常に不愉快な描写だが、所詮、これは「ドカベン パロ野球編SS」なのだから、スルーする他あるまい。
で、一球が見せた本当の自分とやらは、左足でプレートを踏み、手裏剣を投げる様な逆モーション……、つまり、先斗三十郎投法だ。どこが「真田一球」やねん!またパクリ…どころか、使い回しネタやんけ! とんだスカシネタにガックリきた土井垣は気負って叩き付けてしまう。マウンドの前で高く跳ね上がるも、一球は余裕の大ジャンプでこれを掴み取り、その儘、空中送球。この回もバッテリーだけで打球処理を終えるのだった。
5回もあえなく三者凡退に終わったスーパースターズだが、6回、先頭打者として打席に入ったサルに対して、一球はただならぬ殺気を覚える。チーム創設時、土井垣が最も期待していたと言う設定が全く生かされていないサルがついに真価を発揮するのか!? 不気味に感じた一球は先斗三十郎投法を辞め、スタンダードな投げ方で真っ向勝負の150kmの速球を投げ込む。ああ、真っ向勝負でこれか…。案の定、全然速い球にも凄い球にも見えない。南波戦の迫力はどこへ行ってしまったのか…。「うおおおお」と言う雄叫びや「150km」と言う実況等、文字によって、無理矢理凄さを表現しようとするのは、画力が落ちている事を自覚しているからなのだろうか…(あるいは手抜き)。
初球は空振りしたサルだが、続く2球目は同じスイングながら、密かにバットを長く持っていた事で九郎のミットに当てるインターフェアを勝ち取り、出塁。してやられた九郎は「思うがままに伸び縮みする如意棒のようだーよ」と漏らす。結局、水島作品において、散々使い回されている打撃妨害ネタに過ぎない訳だが、これで一昨年のキャンプの伏線を消化したつもりなのだろうか。散々引っ張った挙げ句にこれだけ?と言った感が否めないのは言うまでもない。
続いて、ど真ん中打ち開眼ネタがすっかり忘れ去られている岩鬼は真っ向勝負の一球に対して、ど真ん中なのか悪球なのかはさっぱり分からないが激打するも、センター最深部ギリギリのフライで凡退。左右どちらかに寄っていれば、間違いなくスタンドインと言う打球に「かすっちまった」と悔やむ岩鬼だが、一球は「かすらせた」と、うそぶくのだった。そんな事より、ど真ん中打ち開眼ネタを放置せずにちゃんとやってくれよ! この間にサルはちゃっかり二塁へタッチアップ。
三盗を警戒する一球は再び、先斗三十郎投法のセットポジション(つまり、二塁への牽制はノーモーションで投げられる)を取って、サルの動きを封じる。しかし、(実際には結構、通用するのだが)変則投法が通じない殿馬にいとも簡単に一、二塁間を破られ、一、三塁。ここで迎えた微笑に対して、一球は「会心の打球は野手の正面に飛ぶ」と言うこれまた使い回し水島理論を駆使し、ど真ん中のストレートをジャストミートさせる事でピッチャーライナーに仕留める。ここで三たび山田を迎えた一球。二塁が空いてはいるが、再び江川学院の中投法で敬遠に走るのか!? 待て、次号。
二死走者なしの4回に敬遠するくらいなら、むしろ、ここで敬遠しろよ!と言う場面なのだが、どうせ勝負なのだろう。しかも、打たれる…なんて展開では寒過ぎるので、少しは裏切って欲しい所だ。
ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by haru-haru May 19, 2005 21:17
いつも楽しく読ませていただいています。
敬遠のふりをしておいて、ストライクを取りに来たところを、
ずばり読んでホームランで、「さすが山田」がでる
お決まりのコース
を予想してみます。
敬遠のふりをしておいて、ストライクを取りに来たところを、
ずばり読んでホームランで、「さすが山田」がでる
お決まりのコース
を予想してみます。
2. Posted by 九夜 May 19, 2005 23:15
個人的に「土井垣如きモノマネ無しで充分」なんて展開が良かったんですが…w
インハイかアウトローのボール球をホームランして、里中あたりが
「流石山田だ、凄いぜ」とか言ったり、一球が「あれを打てるのは山田だけだ」
とか言ったりするんでしょーかねぇ…。
私としては犬神投法で死神ボール放って死球、なんてのを望みますが。
インハイかアウトローのボール球をホームランして、里中あたりが
「流石山田だ、凄いぜ」とか言ったり、一球が「あれを打てるのは山田だけだ」
とか言ったりするんでしょーかねぇ…。
私としては犬神投法で死神ボール放って死球、なんてのを望みますが。
3. Posted by 主砲・原 May 23, 2005 14:32
>haru-haruさん
敬遠と見せかけて勝負…と裏をかいたつもりで、全く効果なし…と言うのも
水島作品では何度も出てきている使い回しネタですよね。
非常に当たる可能性が高そうな予想ですが、それだけに外れて欲しい所…。
>九夜さん
「死神ボールで山田をスナイプ」は、かなりイカす展開ですね。使い回しでも、ちょっと見てみたいかも…。
ただ、死神ボールの実態を土佐丸関係者以外の人間が知っていたら、かなり問題ですが…(^^;)。
犬神と言えば、腕が伸びるヤツも久々に見てみたいなぁ。背面投法は既に使用済なのでやらんでしょうが…。
何にしても、「流石、山田」「山田は凄い」的な展開は見たくないものです。
敬遠と見せかけて勝負…と裏をかいたつもりで、全く効果なし…と言うのも
水島作品では何度も出てきている使い回しネタですよね。
非常に当たる可能性が高そうな予想ですが、それだけに外れて欲しい所…。
>九夜さん
「死神ボールで山田をスナイプ」は、かなりイカす展開ですね。使い回しでも、ちょっと見てみたいかも…。
ただ、死神ボールの実態を土佐丸関係者以外の人間が知っていたら、かなり問題ですが…(^^;)。
犬神と言えば、腕が伸びるヤツも久々に見てみたいなぁ。背面投法は既に使用済なのでやらんでしょうが…。
何にしても、「流石、山田」「山田は凄い」的な展開は見たくないものです。