January 2010

January 31, 2010 21:07

 あっと言う間に2点の勝ち越しを許してしまったバスケスは更に、四球でピンチを広げ、KO。7番手として、第1戦,第4戦で先発しているエースのバーチがマウンドに上がる事に…。バーチは何とか後続を断ちきったものの、ベンチに戻ってきたナインの足取りは重かった。劇的な同点劇も束の間、あっさり勝ち越された上、残っている投手の手駒の数も余裕のあるレイダースと比べ、圧倒的に不利な状況とあって、徐々に諦めムードが漂い始める。見かねた吾郎はブルペンへ向かう事を打診するが、前日、頭部に打球を食らい、プレー禁止令が下っているとあって、当然のごとく、制止するワッツ。しかし、吾郎は試合に出してくれとは言わないが、ブルペンに行く事で、今日は投げられないと思って安心しているレイダースにプレッシャーをかけられるかもしれないと主張。「まだ試合は終わっちゃいない! 可能性がある限り、全員が最後までやれる事をやるんだ!」と言う吾郎の言葉にワッツは返す言葉もなく、吾郎のブルペン行きを看過せざるをえなかった。ただブルペンに行っただけでは信用して貰えない、と投球練習まで始める吾郎の姿に両親が動揺する一方、レイダース陣営も驚きを隠せない。ホーネッツは先頭打者が四球で出塁すると、吾郎の勝利への飽くなき執念が伝染したか、続くロイも左中間突破の二塁打を浴びせて、無死二、三塁と一打同点のチャンスを形成するが…。

 劣勢で落ち込んだナインのモチベーションを吾郎が無茶をかまして立て直すと言う毎度お馴染みのパターンに突入。まったく横浜リトル戦以来、吾郎にとっての大一番は文字通り、野球生命を賭ける試合ばかりだね(今度は「野球」生命で済まないかもしれんけど…)。ここで吾郎の言い分を通してしまうとなると、7年前の血行障害時の球団の行き過ぎとすら思えた管理体制は一体何だったのかと…。こういう吾郎の無謀な行為を二度と許さない為ではなかったのか?(フロントの顔ぶれが当時とは変わっていると言う可能性もなきにしもあらずだが)。とすれば、あのエピソードは単に、吾郎と薫の結婚を煽る為だけのネタに過ぎなかったと言う事になってしまう。あの時はまともに投げられない状態に陥ったから引き下がった吾郎だが、今回は(生命の危機があろうとも)なまじ投げられるだけにタチが悪いね。子供が生まれようと言うこのタイミングでこんな事やってる辺り、守るべき家庭が出来れば、そうそう無茶もしなくなるだろう…と言うソフィアの見立ては実に甘かった訳だ。吾郎の無茶を止めるには、ルール的に出場不可能な状況に追い込む(ベンチ入りを許さない)に他ならない…と言う事をホーネッツのフロントはいい加減、学ぶべきだろう。まぁ、薫の方もどうせ吾郎の事だから、こういう展開になるに決まってると予測して、病院に来ない様にし向けたとしか思えないので、この試合で吾郎が死んでも文句は言えないよな…。それにしても、投手の駒が足りなくなってきている展開で表の攻撃が9番から始まるってのに、わざわざバーチを9番に入れて、すぐに代打を送ってしまうワッツの采配は何ともお粗末だ。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



January 25, 2010 23:25

 7回表二死満塁のチャンスにカウント2−1と追い込まれた寿也はサインに首を振る眉村を見て、高校時代に眉村が唯一決め球に拘ったシーンを思い出し、その時に投じた内角への高速シュートに狙いを絞る。この読みがズバリ的中し、打球はレフトスタンドへ一直線のグランドスラムとなり、試合は一気に振り出しへ…。寿也にシュートを狙われていると承知しながら、打ち取れる自信のあった眉村だったが、ここで無念のKO。ようやく追いついたホーネッツだが、序盤から劣勢を強いられていた為に、その裏からマウンドに上がったバスケスは早くも6番手とあって、先発組もブルペンで準備を余儀なくされる苦しい展開。しかも、バスケスは一死から痛打された後、Jr.を歩かせて、一、二塁のピンチを迎えると、キーンに走者一掃のタイムリー二塁打を浴び、あっさりと勝ち越しを許してしまうのだった。

 1安打しか打たれていないとは言え、結局、眉村は7回もたずに4失点KOと言う終わってみれば、惨憺たる結果。静香との結婚やら、母親の命日やらと言ったエピソードがすっかり台無しで実に可哀想。W杯の時と言い、どうも釈然としないKO劇ばかりだなぁ。今回は吾郎とはまったく絡まない儘だったし…。眉村って、吾郎と同時に投げ合ってるシーンが少ないもんだから、吾郎の最大級のライバルであると言う印象がイマイチ薄いんだよなぁ…。それにしても、消耗戦を強いられ、投げる投手がいなくなり、命の危機にあるにも拘わらず、登板を余儀なくされると言うW杯でのギブソンの時と全く同じパターンで、吾郎の登板フラグが着々と進行中。あまりにも同じパターンなので、何だかんだ引っ張った挙げ句、吾郎は投げず仕舞いで終わるなどと言う寒い裏のかき方をしやしないかと心配になってくるね。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



January 17, 2010 21:51

 7回二死からエラーでパーフェクトが断たれ、急なセットポジションからの投球でリズムを崩した眉村はダンストンに続いて、マードックも歩かせてしまい、一発が出れば一気に同点と言うピンチで寿也を迎える事に…。ここでマウンドに向かったギブソン監督はノーヒットが続いているにも拘わらず、交代の意思確認を取る。これに対し、キーンは球威が衰えている訳でもなく、満塁となった事でワインドアップに切り替えれば、リズムが戻るのではないかと暗に続投を支持。眉村もノーヒットノーランにこだわりはないものの、自分で蒔いたピンチは自分で刈り取りたいと続投を志願し、納得したギブソン監督はベンチに引き下がる。キーンの目論見通り、ワインドアップに戻した眉村は再びリズムを取り戻し、寿也をカウント2−1と追い込む。続く4球目、キーンのサインに何度か首を振った眉村の姿を見た寿也は海堂時代、夏の甲子園準決勝でノーヒットノーランを達成した際、普段、決め球に拘りを持たない眉村がその時だけ何度も首を振って投じたラストボールの事を思い出し、その球種にヤマを張るのだが…。

 8回までパーフェクトの山井を引っ込めた落合監督と比べれば、このピンチで代えようとした所で、あれほどの批判は浴びないだろうが、満田氏は落合采配を支持しているのだろうか。まぁ、結局、選手の意思を尊重して代えなかった辺り、支持していないのかもしれないが…。ここで代えておけば、眉村を貶めずに済んだものを…。こんな所で昔の細かい事をチマチマと覚えていた寿也にしてやられてしまうのか…。基本的に投手に首を振る事を許さないキーンはここでも眉村の意向を無視し、寿也の裏をかく事になったら、それはそれで面白い気もするのだが、流石に、この引きで凡退と言うのはお寒い展開な訳で寿也に軍配が上がる事になりそう。果たして、グランドスラムで一気に追い付くのか、タイムリーで点差を詰めるだけなのか…。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



January 11, 2010 15:10

 母親の命日に世界一へ輝くべく気迫を漲らせる眉村は6回までホーネッツ打線をパーフェクトに抑える快投を展開。何とか活路を開きたいホーネッツは7回、先頭のロイが三塁線へ絶妙のセーフティバントを仕掛けるが、眉村が素早い反応で処理し、間一髪アウト。続くケロッグのサードゴロはJr.がパーフェクトの緊張感に苛まれながらもこれを捌いて、二死走者なし。しかし、ここでパトリックのセカンドゴロは芝の切れ目でイレギュラーし、エラーを誘って、ついにパーフェクトは途絶える。基本的に分業制だった事もあって、海堂時代からパーフェクトの経験はない眉村だったが、エラーに責任を感じるセカンドを逆に窘め、パーフェクトなどよりこの試合に勝つ事に集中するなど、全く動揺は見られない。しかし、続くダンストンを歩かせてしまい、一、二塁とこの試合発めてのピンチ。吾郎はパーフェクトが崩れた事による精神面での影響はなくとも、初回からずっとワインドアップで投げ続けてきた眉村がここに来て、初めてセットポジションの投球となった事でリズムに狂いが生じ始めてきている事を察知。なまじノーヒットノーランが続いている状況だけに交代もさせづらく、マードックが出て、寿也に回る様な事があれば、何かが起きるかもしれないと期待を寄せるのだが…。

 精神面で大きく成長した事をアピールしていた矢先だけに、パーフェクト未経験な事でメンタル面から崩れると言うベタな展開は流石にミスリードだったが、結局、パーフェクトを続けていた事が変調を及ぼす要因になってしまい、一気に追い付かれる気配が満々に漂ってきた眉村。優位極まりない展開に、重いバックグラウンドまで仕込んで貰っても、結局、主人公チームの前には形無しなのか…。まぁ、これでマードックが凡退してチェンジになると言う捻くれた事をやりかねないのが満田氏なのだが、都合のいい逆転劇を用意をせざるをえない展開で変にスカして意表をつくくらいなら、ギリギリまで均衡が崩れない展開にすればいいのに…と思わずにはいられない。

ランキング投票にご協力下さい→ 人気blogランキング



Amazon Search
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jp のロゴ
Clock Link
プロ野球Freak
Recent Comments
Amazon.co.jpロゴ
  • ライブドアブログ